Category: 空花鳥風月雲
やっぱり今年は
週末、ビーノに乗って、数年ぶりに近所のマイナーな名所へ。

anegoのレレレな報告も読んではいたのですが、観て見ることにしたのでした。

現在は林子平にちなんで、子平町と言う地域なんですが、かつては半子町と呼ばれたそうです。
そこに咲く藤の古木。
上がっているはずの鍾馗様の幟がありません。

そして、花もまばら。

逆に葉っぱは前回よりも繁っているように感じます。

気温が低くて、櫻がずいぶん遅く咲いた東北の4月。
藤もそれなりに何かを感じて、子孫を残すより、自分を守ることを選んだのでしょうか。

この日はお座敷で琴の演奏会が開かれていましたが、到着した時にフィナーレでした。

藤棚の下で、黄菖蒲が綺麗に咲いていました。


anegoのレレレな報告も読んではいたのですが、観て見ることにしたのでした。

現在は林子平にちなんで、子平町と言う地域なんですが、かつては半子町と呼ばれたそうです。
そこに咲く藤の古木。
上がっているはずの鍾馗様の幟がありません。

そして、花もまばら。

逆に葉っぱは前回よりも繁っているように感じます。

気温が低くて、櫻がずいぶん遅く咲いた東北の4月。
藤もそれなりに何かを感じて、子孫を残すより、自分を守ることを選んだのでしょうか。

この日はお座敷で琴の演奏会が開かれていましたが、到着した時にフィナーレでした。

藤棚の下で、黄菖蒲が綺麗に咲いていました。
