Category: 美味いもん
On such a Lovely Saturday
むちゃくちゃ天気が良くて暑かった、昨日、青葉まつり初日の仙台。
午前中は、TTで近場をひとっ走りしてきたのだけれど、祭り期間中はなんとも街から離れがたく、散髪にも行きたかったので、そのあと北四番丁で居酒屋昼飯。

二週間ぐらい前に初めて来た、旬菜味いち。
夜も来ないとなぁ、と思いつつまだ来れてません。

前回は12時前に入ったせいか、他に客はいなかったのですが、この日はテーブル席に先客が二組、6名。
私はちょっと離れた小上がりに陣取ります。
少しほっとしてました。
そのせいかどうかわかりませんが、サービスの突き出し??

先客は海鮮丼をチョイスしていたようですが、暖簾の陰でどんな客層かは不明です。
昼メニューは三種類しかないので、今日は前回と別のやつ。豚の角煮丼、840円です。

丼のトップに来ると実にラブリーな姿ですね。

ここの素敵なとこはリッチな小鉢。
今日はカツオか何かの南蛮漬けと、刺身。

あと鰹節を何かとまぶしたもの。
みんな、美味しかったです。
暖簾の陰のの先客が、料理についてあれこれ質問してたので、なんかそういう客ってどこにでもいるんだなぁなどと思いながらモグモグ。
そうしたら、最初に暖簾の向こうから出てきたのがYASUさんでした。(画像はなし)
もちろんみっちょんも一緒。

こんな事ってあるんですね。
みっちょんたちは、この店初めてだし、あんな天気が良い日に私が市内で昼飯食べてるのも珍しいし。
今度夜の倶楽部活動でぜひ来ましょう。
ちなみにカウンター席が五席ほどに、テーブルが二卓、小上がりには四卓あります。
それから、半子町の藤ニュース。
今年の公開は23-27日です。
午前中は、TTで近場をひとっ走りしてきたのだけれど、祭り期間中はなんとも街から離れがたく、散髪にも行きたかったので、そのあと北四番丁で居酒屋昼飯。

二週間ぐらい前に初めて来た、旬菜味いち。
夜も来ないとなぁ、と思いつつまだ来れてません。

前回は12時前に入ったせいか、他に客はいなかったのですが、この日はテーブル席に先客が二組、6名。
私はちょっと離れた小上がりに陣取ります。
少しほっとしてました。
そのせいかどうかわかりませんが、サービスの突き出し??

先客は海鮮丼をチョイスしていたようですが、暖簾の陰でどんな客層かは不明です。
昼メニューは三種類しかないので、今日は前回と別のやつ。豚の角煮丼、840円です。

丼のトップに来ると実にラブリーな姿ですね。

ここの素敵なとこはリッチな小鉢。
今日はカツオか何かの南蛮漬けと、刺身。

あと鰹節を何かとまぶしたもの。
みんな、美味しかったです。
暖簾の陰のの先客が、料理についてあれこれ質問してたので、なんかそういう客ってどこにでもいるんだなぁなどと思いながらモグモグ。
そうしたら、最初に暖簾の向こうから出てきたのがYASUさんでした。(画像はなし)
もちろんみっちょんも一緒。

こんな事ってあるんですね。
みっちょんたちは、この店初めてだし、あんな天気が良い日に私が市内で昼飯食べてるのも珍しいし。
今度夜の倶楽部活動でぜひ来ましょう。
ちなみにカウンター席が五席ほどに、テーブルが二卓、小上がりには四卓あります。
それから、半子町の藤ニュース。
今年の公開は23-27日です。