Category: 美味いもん
呑み屋さがし
さて、本荘の街角探検。
まだちょっと時間が早いけど、散歩しながら居酒屋探し。

街のあちこちから、鳥海山が楽しめます。
秋田というと、ぶらついたことがあるのは、能代、大館、秋田、角館、大曲、横手、増田等々。秋田観光リンクはこちら。
県庁所在地の秋田以外は、派手さはないけど、基本的に農業県ということもあって、ゆったりして、道路が広々しているイメージ。
由利本荘も同様です。
海に近いので、三陸海岸沿いの街の呑み屋街のような通りを探したのですが、見つかりません。
それでもちょっとそそるお店。五番堂。

この晩は、入場料3500円で、フォークジャンボリーが開かれたそうです。お店の詳細はこちら。荒井由実の実の字は間違ってますね。よくある話。
一時間ほど散歩して、だいぶ疲れて、結局決めたお店。川の字。

変わった店名です。
あまり海の幸系の単品メニューがなく、結局おまかせコースでお願い。
最初はきんぴらと山菜。

そしてハタハタの自家製一夜干、これがサイコー。

刺身はもっと期待していたのですが、フツーの山かけ鮪。

日本酒は300mlボトルのみのセレクトで、由利正宗で有名な、地元齋彌酒造店の雪の茅舎。これはんまい。

素敵な古い建物があるそうなんですが、今回はたどり着けませんでした。
これもんまかった、ギバサ汁。

良いですね。ものすごく糸を引きます。
サラダと山菜(肉も混じってます)の揚げ物で〆。

ごちそうさまでした。
また、しばらく街を散歩します。

ホテルの近くで、さらに良さ気な店を発見。そんなもんですね。

ハシゴはやめておきました。
コンビニでツマミとワインを買って、ホテルでもう一杯だけ飲んで早寝。
朝です。展望レストランから海方向、子吉川の河口です。

本荘にはマリーナもありますね。
バイキングの朝飯、例によって取り過ぎです。

今日もいい天気。
まだちょっと時間が早いけど、散歩しながら居酒屋探し。

街のあちこちから、鳥海山が楽しめます。
秋田というと、ぶらついたことがあるのは、能代、大館、秋田、角館、大曲、横手、増田等々。秋田観光リンクはこちら。
県庁所在地の秋田以外は、派手さはないけど、基本的に農業県ということもあって、ゆったりして、道路が広々しているイメージ。
由利本荘も同様です。
海に近いので、三陸海岸沿いの街の呑み屋街のような通りを探したのですが、見つかりません。
それでもちょっとそそるお店。五番堂。

この晩は、入場料3500円で、フォークジャンボリーが開かれたそうです。お店の詳細はこちら。荒井由実の実の字は間違ってますね。よくある話。
一時間ほど散歩して、だいぶ疲れて、結局決めたお店。川の字。

変わった店名です。
あまり海の幸系の単品メニューがなく、結局おまかせコースでお願い。
最初はきんぴらと山菜。

そしてハタハタの自家製一夜干、これがサイコー。

刺身はもっと期待していたのですが、フツーの山かけ鮪。

日本酒は300mlボトルのみのセレクトで、由利正宗で有名な、地元齋彌酒造店の雪の茅舎。これはんまい。

素敵な古い建物があるそうなんですが、今回はたどり着けませんでした。
これもんまかった、ギバサ汁。

良いですね。ものすごく糸を引きます。
サラダと山菜(肉も混じってます)の揚げ物で〆。

ごちそうさまでした。
また、しばらく街を散歩します。

ホテルの近くで、さらに良さ気な店を発見。そんなもんですね。

ハシゴはやめておきました。
コンビニでツマミとワインを買って、ホテルでもう一杯だけ飲んで早寝。
朝です。展望レストランから海方向、子吉川の河口です。

本荘にはマリーナもありますね。
バイキングの朝飯、例によって取り過ぎです。

今日もいい天気。