Category: 空花鳥風月雲
梅もまだまだ
週末、朝一番で床屋に行ったのですが、予約で埋まっていて、一時間後に来いということだったので、久しぶりにビーノで近所を散歩。コケた時以来。セルはしっかり回りました。

近くにあるのに、これまで寄ったことがなかった、八幡杜の館。

天賞酒造の建物が移築されて残っています。

国道沿いにあった時の写真。2004年。

こっちは現在。

裏側が公園になっています。中島丁公園。
こちらはもともとあった天賞酒造の庭園を残したものだそうです。

梅の花を探しに行ったのですが、咲いていたのは、まだ椿山茶花。

そしてマンサク。

春はまだ遠い感じですね。

これは何かな。咲いているのか、まだ蕾なのか。

馬酔木でしょうか。アセビ。
老後の立ち寄り場所には良さそうです。
開館日は木-日の10時から16時まで。

今月22日には、さくらまつりが開かれるそうです。
天賞酒造は2004年にせっかく川崎町に移転したのに、震災の影響で結局廃業、天賞と獨眼龍政宗のブランドは中勇酒造へ、工場は新澤醸造へ譲渡されてしまいました。

近くにあるのに、これまで寄ったことがなかった、八幡杜の館。

天賞酒造の建物が移築されて残っています。

国道沿いにあった時の写真。2004年。

こっちは現在。

裏側が公園になっています。中島丁公園。
こちらはもともとあった天賞酒造の庭園を残したものだそうです。

梅の花を探しに行ったのですが、咲いていたのは、まだ

そしてマンサク。

春はまだ遠い感じですね。

これは何かな。咲いているのか、まだ蕾なのか。

馬酔木でしょうか。アセビ。
老後の立ち寄り場所には良さそうです。
開館日は木-日の10時から16時まで。

今月22日には、さくらまつりが開かれるそうです。
天賞酒造は2004年にせっかく川崎町に移転したのに、震災の影響で結局廃業、天賞と獨眼龍政宗のブランドは中勇酒造へ、工場は新澤醸造へ譲渡されてしまいました。