Category: 音楽
ブルーライトセンダイ
先日、仙台のテレビ塔の一つのライトアップが復活していた話を書きましたが、月曜日は帰宅して洗濯物を取り込みながら、またまたびっくり。
仙台城隅櫓のライトアップが、青くなっています。

これまでの電球照明から、LEDに変えられたのでしょうね。
あまりにも立て続けなので、検索してみると、ブルーライトアップ in 宮城 「2011世界糖尿病デー」というイベントで、青くライトアップされているとか。
関連ホームページによれば、国内各地、多くの観光スポットで行われているのでした。
冬場のライトアップ、青色LEDが普及しているせいもあり、ブルーの照明が増えてきていますが、正直寒々しいですね。普通の電球色のほうが良いと思います。
話は変わって、ICメモリー型のミュージックプレーヤー、いつの間にか我が家にはたくさんあります。

この中のiPod nanoのリコールが最近発表されました。

14日のDigital Todayによれば、アップルは、携帯メディアプレーヤー「iPod nano(アイポッドナノ)」の初代モデルでバッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性があるとして、本体の無償交換を開始した。Webサイトから手続きを行える。対象モデルは2005年9月―2006年12月に販売したもの。

かねてから、熱くなる個体については交換に応じるとしていたものが、結局全数交換です。
appleIDは持っていたので、Web入力は簡単。即日ピックアップに来ましたるはずです。すごいね。

使用しているバッテリーの不具合とはいえ、5年前に販売した製品の全数交換、たいしたものですね。

普段はジムニーに乗って、ひたすら働いている此のnano。傷だらけなんです。

もう第5世代が出ているiPod nanoなんですが、どうせなら最新型と交換してくれないかな。虫が良すぎ。

これで好感度が上がって、iPhone 4Sを買ってしまいそうな気がしてきました。夏の虫。
仙台城隅櫓のライトアップが、青くなっています。

これまでの電球照明から、LEDに変えられたのでしょうね。
あまりにも立て続けなので、検索してみると、ブルーライトアップ in 宮城 「2011世界糖尿病デー」というイベントで、青くライトアップされているとか。
関連ホームページによれば、国内各地、多くの観光スポットで行われているのでした。
冬場のライトアップ、青色LEDが普及しているせいもあり、ブルーの照明が増えてきていますが、正直寒々しいですね。普通の電球色のほうが良いと思います。
話は変わって、ICメモリー型のミュージックプレーヤー、いつの間にか我が家にはたくさんあります。

この中のiPod nanoのリコールが最近発表されました。

14日のDigital Todayによれば、アップルは、携帯メディアプレーヤー「iPod nano(アイポッドナノ)」の初代モデルでバッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性があるとして、本体の無償交換を開始した。Webサイトから手続きを行える。対象モデルは2005年9月―2006年12月に販売したもの。

かねてから、熱くなる個体については交換に応じるとしていたものが、結局全数交換です。
appleIDは持っていたので、Web入力は簡単。即日ピックアップに来

使用しているバッテリーの不具合とはいえ、5年前に販売した製品の全数交換、たいしたものですね。

普段はジムニーに乗って、ひたすら働いている此のnano。傷だらけなんです。

もう第5世代が出ているiPod nanoなんですが、どうせなら最新型と交換してくれないかな。虫が良すぎ。

これで好感度が上がって、iPhone 4Sを買ってしまいそうな気がしてきました。夏の虫。