Category: カメラ
クラシックカメラマン105
今日もまた久しぶりの、カメラ紹介です。

1949年、戦後間もなくフランスで造られた、フォカ・ユニバーサルです。
シャイニーなレンズ鏡胴が印象的です。

MADE IN FRANCE。英語で書かれています。
いわゆるレンズ交換式、距離計連動カメラ。フォーカルプレーンシャッターです。

以前紹介した、FOCA PF2(上)と較べると、外観で一ヶ所違うところがあります。

スローシャッターが付いているんですね。バルナックライカのⅢcやⅢfと同じく、ダブルダイヤル式。

ちょっと傷が付いているレンズは、OPLAR 5cm/F2.8。沈胴式です。

そして、ユニバーサルのPFシリーズとの大きな違いは、バヨネットマウントなんです。

1954年に登場するライカM3より5年も前に、シングルファインダーでバヨネットマウントのレンジファインダーカメラがフランスで生まれていたんですね。

これも実に美しい器械です。トレビアン。

1949年、戦後間もなくフランスで造られた、フォカ・ユニバーサルです。
シャイニーなレンズ鏡胴が印象的です。

MADE IN FRANCE。英語で書かれています。
いわゆるレンズ交換式、距離計連動カメラ。フォーカルプレーンシャッターです。

以前紹介した、FOCA PF2(上)と較べると、外観で一ヶ所違うところがあります。

スローシャッターが付いているんですね。バルナックライカのⅢcやⅢfと同じく、ダブルダイヤル式。

ちょっと傷が付いているレンズは、OPLAR 5cm/F2.8。沈胴式です。

そして、ユニバーサルのPFシリーズとの大きな違いは、バヨネットマウントなんです。

1954年に登場するライカM3より5年も前に、シングルファインダーでバヨネットマウントのレンジファインダーカメラがフランスで生まれていたんですね。

これも実に美しい器械です。トレビアン。