Category: ドライブ
何百年も耐えたのに
先週金曜日、3月11日。
いつもコメントをいただいている、業界の大先輩にして、系列のご意見番、百日紅さんが遠く広島の地から、仙台においでになるということで、いろいろプランを練っていたのでした。

その晩は利久で牛タンを食べて一杯呑み、足りなければもう一軒、翌日は岩出山に行こうかと考えていたのです。

なぜか、凍み豆腐が食べたいとのことでしたので、出来れば見学できる工場でもないかなぁ、と考えていた午後、それはやって来たのでした、音を立てて。

多くの命と、美しい集落や風景を消し去っただけでなく、私の旅行プランと共に、この旧有備館をも潰してしまいました。

百日紅さんを、その後ガレージにもお連れして、LYNX☆さんへ紹介しようとしていたのに、残念です。
でもそんな事は些細なこと、またすぐ次の機会はやってくるでしょう。

岩手宮城内陸地震にも何とか耐えた、旧有備館。

きっとまた岩出山の人たちが、コツコツ再建してくれることでしょう、応援したいものです。
いつもコメントをいただいている、業界の大先輩にして、系列のご意見番、百日紅さんが遠く広島の地から、仙台においでになるということで、いろいろプランを練っていたのでした。

その晩は利久で牛タンを食べて一杯呑み、足りなければもう一軒、翌日は岩出山に行こうかと考えていたのです。

なぜか、凍み豆腐が食べたいとのことでしたので、出来れば見学できる工場でもないかなぁ、と考えていた午後、それはやって来たのでした、音を立てて。

多くの命と、美しい集落や風景を消し去っただけでなく、私の旅行プランと共に、この旧有備館をも潰してしまいました。

百日紅さんを、その後ガレージにもお連れして、LYNX☆さんへ紹介しようとしていたのに、残念です。
でもそんな事は些細なこと、またすぐ次の機会はやってくるでしょう。

岩手宮城内陸地震にも何とか耐えた、旧有備館。

きっとまた岩出山の人たちが、コツコツ再建してくれることでしょう、応援したいものです。