Category: カメラ
クラシックカメラマン101
いよいよ今年も大山新酒・酒蔵まつりが近づいてきました。
今年は初めて風写隊でマイクロバスをチャーターしての参加です。
BBS/掲示板のほうで盛り上がっていまして、今のところ21名の参加で、バスの座席もほぼ埋まっていますが、もしまだ参加されたい方がいましたら、こちらで是非いらしてください。昨年まで我々が利用したツアーです。

詳しくはこちらへ。
これまでの大山ネタINDEX。
大山新酒・酒蔵まつり2008.2 大山新酒・酒蔵まつり2009.2
大山新酒・酒蔵まつり2010 その一 その二 その三 2010.2 鶴岡大山の麦切り
今日紹介するのは、我が家では初のおフランス製です。

1938年には、ナチスの支配に隠れて開発設計が始まっていたらしいのですが、実際に販売されたのは戦後の1945年とか。

OPL社の距離計連動式カメラ、FOCA PF2、通称ツースターです、距離計がないワンスターPF1と、スローシャッターまで付いているスリースターPF3もありまして、ラインアップはライカと同じですね。
格付けを星の数で差別するのは、ミシュランレストランガイドのお国ならでは。
このカメラもファンの間ではフランスのエスプリと呼ばれています。

ライカがBMWだとしたら、このカメラはシトロエンといった所でしょうか。
ライカの39mmΦに対して、36mmΦのスクリューマウントレンズは交換可能ですが、このモデルについては、距離計が連動するのは50mmだけだそうです。
MADE IN FRANCE、珍しいでしょう。

シャッター速度切り替えノブがそのまんまフィルム巻き上げを兼ねています。
フォーカルプレーンシャッター機。
裏蓋が底蓋と一緒に着脱できるのは、コンタックスと同じ形式。

ドイツ製と比べるとシャイニーなパーツが多い感じ。
フィルムがスプロケットから外れないように、押さえの部品があるのが珍しいのですが、この部品の存在が、妙にカメラを横長にしているように思えます。

しかしほぼ同じスペック(FOCAにはシンクロ端子も付いている)のライカⅡfと並べると、ほぼ同じ大きさですね。

距離計の覗き窓がファインダーと別になっているライカより、一緒になっていて使いやすそうなファインダーですが、位置が中央で、鼻が高い欧米人には障害になるかも。

ライカと比べると、ちょっと華奢で、ちょっと軽くて、なんとなく頼りないけど、モンマルトルのカフェのテーブルにはなんとなく似合いそうな、そんなカメラです。

早く実際に使ってみたいものです。

春よ来い。
今年は初めて風写隊でマイクロバスをチャーターしての参加です。
BBS/掲示板のほうで盛り上がっていまして、今のところ21名の参加で、バスの座席もほぼ埋まっていますが、もしまだ参加されたい方がいましたら、こちらで是非いらしてください。昨年まで我々が利用したツアーです。

詳しくはこちらへ。
これまでの大山ネタINDEX。
大山新酒・酒蔵まつり2008.2 大山新酒・酒蔵まつり2009.2
大山新酒・酒蔵まつり2010 その一 その二 その三 2010.2 鶴岡大山の麦切り
今日紹介するのは、我が家では初のおフランス製です。

1938年には、ナチスの支配に隠れて開発設計が始まっていたらしいのですが、実際に販売されたのは戦後の1945年とか。

OPL社の距離計連動式カメラ、FOCA PF2、通称ツースターです、距離計がないワンスターPF1と、スローシャッターまで付いているスリースターPF3もありまして、ラインアップはライカと同じですね。
格付けを星の数で差別するのは、ミシュランレストランガイドのお国ならでは。
このカメラもファンの間ではフランスのエスプリと呼ばれています。

ライカがBMWだとしたら、このカメラはシトロエンといった所でしょうか。
ライカの39mmΦに対して、36mmΦのスクリューマウントレンズは交換可能ですが、このモデルについては、距離計が連動するのは50mmだけだそうです。
MADE IN FRANCE、珍しいでしょう。

シャッター速度切り替えノブがそのまんまフィルム巻き上げを兼ねています。
フォーカルプレーンシャッター機。
裏蓋が底蓋と一緒に着脱できるのは、コンタックスと同じ形式。

ドイツ製と比べるとシャイニーなパーツが多い感じ。
フィルムがスプロケットから外れないように、押さえの部品があるのが珍しいのですが、この部品の存在が、妙にカメラを横長にしているように思えます。

しかしほぼ同じスペック(FOCAにはシンクロ端子も付いている)のライカⅡfと並べると、ほぼ同じ大きさですね。

距離計の覗き窓がファインダーと別になっているライカより、一緒になっていて使いやすそうなファインダーですが、位置が中央で、鼻が高い欧米人には障害になるかも。

ライカと比べると、ちょっと華奢で、ちょっと軽くて、なんとなく頼りないけど、モンマルトルのカフェのテーブルにはなんとなく似合いそうな、そんなカメラです。

早く実際に使ってみたいものです。

春よ来い。