Category: 空花鳥風月雲
初 初 初
西北日本の方は雪がひどいようですが、仙台はちっとも降っていません。
予報が外れているのでしょうか。
1930年生まれの母は、祖父母の最初の子供だったので、初枝という名前でしたが、正月も初xxが多いですね。
まずは昨日の朝の風景。
6:32

雲が多くあまり日の出を期待できそうもありません。
それでも
6:56

水平線に広がる雲の上の方が、オレンジ色に光るようになってきました。
7:04

出てきました。
我が家の初日の出です。
7:05

関東の方は綺麗に見えたみたいでしたね。
そして毎年、郵便受けから引っ張り出すのが大変な、元旦の朝刊折込チラシ。
買う物は見つかりそうもないけど、一応初売りのチラシだけを残し、テーブルの上に並べてみました。

二日の日は新聞休刊日なので、これでものんびり眺めようというわけです。
仙台商人は、元旦を休んで初売りは二日からなんですね。だから元旦の買い物はできないはず。
ところがよく見ると、

元旦から働いてる商人たちもいるのでした。
そして今年の初晩酌、初酒は、

年末に新潟の都屋から送っていただいた、緑川の吟醸生です。もうとろとろ。

いやー旨い美味い。おおさん、ありがとう。
そうそう、二日の朝に見る夢と言われる初夢ですが、足に毛が生えたような大きな蜘蛛が、頭の上に乗っかっている夢で夜中に目が覚めました。なんの暗示でしょう。
毛蟹だったのかな。
今日はこれから陸奥国一之宮、鹽竈神社まで初詣に行ってみようと思っています。
予報が外れているのでしょうか。
1930年生まれの母は、祖父母の最初の子供だったので、初枝という名前でしたが、正月も初xxが多いですね。
まずは昨日の朝の風景。
6:32

雲が多くあまり日の出を期待できそうもありません。
それでも
6:56

水平線に広がる雲の上の方が、オレンジ色に光るようになってきました。
7:04

出てきました。
我が家の初日の出です。
7:05

関東の方は綺麗に見えたみたいでしたね。
そして毎年、郵便受けから引っ張り出すのが大変な、元旦の朝刊折込チラシ。
買う物は見つかりそうもないけど、一応初売りのチラシだけを残し、テーブルの上に並べてみました。

二日の日は新聞休刊日なので、これでものんびり眺めようというわけです。
仙台商人は、元旦を休んで初売りは二日からなんですね。だから元旦の買い物はできないはず。
ところがよく見ると、

元旦から働いてる商人たちもいるのでした。
そして今年の初晩酌、初酒は、

年末に新潟の都屋から送っていただいた、緑川の吟醸生です。もうとろとろ。

いやー旨い美味い。おおさん、ありがとう。
そうそう、二日の朝に見る夢と言われる初夢ですが、足に毛が生えたような大きな蜘蛛が、頭の上に乗っかっている夢で夜中に目が覚めました。なんの暗示でしょう。
毛蟹だったのかな。
今日はこれから陸奥国一之宮、鹽竈神社まで初詣に行ってみようと思っています。
テーマ : あけましておめでとうございます ジャンル : ブログ