Category: 空花鳥風月雲
紅に染め上がって
このところちょっと胃が重くて、昨日は誘われた飲み会をパスしてしまいました。明日も誘われてるし、どうしよう。土曜日はサエモン会の忘年会。プロテカジン10は毎日二回飲んでいるのだけれど。

朝は大体5時前後に目が醒めるので、この季節は真っ暗。上は7月の朝焼けです。
冬はゆっくり、やうやう白くなりゆくのを眺めることが出来ます。だいぶ前に紹介した記事はこちら。

ちょっと判りにくいかもしれませんが、陽が出たあとも、太陽がビルに遮られている間、そこだけやけに光るビルがあるんですね。

八木山の某マンション、日の出を見るには最高の場所なんでしょうね。

青葉山方向。主に東北大学のキャンパスですね。

一番目立つのはこの建物、これもマンションかな。

部屋にあるカーボンヒーターを連想させる明るさです。

日本の夜明けぜよ!!

失礼しました。民主党政権のような曇の日でした。天気雨まで降るし。どんな暗示だ?
ところで、土佐や薩摩など、西国に住んでいる方には想像がつかないかもしれませんが、この季節、タイヤ変えた? は、挨拶代わりなんです、北国ではね。
TTは先日修理に出したので、その時替えてもらいました。ディーラーだと4,200円。

2004年シーズンに買ったタイヤなので、もう7シーズン目、去年左右のローテーションは変えた(片減り対策)けど、大丈夫でしょうか。
ジムニーの方は今日朝一で近所のスタンドへ。
1-2台前に入ってたみたいだったので、昼に取りに来るからねー、とお願いし、コンビニで買い物して家に着いて、家の鍵まで車につけっぱなしだったのに気づきました。

再度歩いてスタンドへ(と言っても600m位)、行ったらちょうどジムニーがジャッキアップされてたので、15分待って、運転して帰ってきました。スタンドだと2,940円。
バランス調整を頼むと倍以上取られるので、バランサーが剥がれてた時だけ、調整してもらうことにしてますが、どうなんでしょう。
ジムニーは3シーズン目かな。
結局今年はどっちも自分では交換しませんでした。
自分で交換したときの記事は: TT Jimny

朝は大体5時前後に目が醒めるので、この季節は真っ暗。上は7月の朝焼けです。
冬はゆっくり、やうやう白くなりゆくのを眺めることが出来ます。だいぶ前に紹介した記事はこちら。

ちょっと判りにくいかもしれませんが、陽が出たあとも、太陽がビルに遮られている間、そこだけやけに光るビルがあるんですね。

八木山の某マンション、日の出を見るには最高の場所なんでしょうね。

青葉山方向。主に東北大学のキャンパスですね。

一番目立つのはこの建物、これもマンションかな。

部屋にあるカーボンヒーターを連想させる明るさです。

日本の夜明けぜよ!!

失礼しました。民主党政権のような曇の日でした。天気雨まで降るし。どんな暗示だ?
ところで、土佐や薩摩など、西国に住んでいる方には想像がつかないかもしれませんが、この季節、タイヤ変えた? は、挨拶代わりなんです、北国ではね。
TTは先日修理に出したので、その時替えてもらいました。ディーラーだと4,200円。

2004年シーズンに買ったタイヤなので、もう7シーズン目、去年左右のローテーションは変えた(片減り対策)けど、大丈夫でしょうか。
ジムニーの方は今日朝一で近所のスタンドへ。
1-2台前に入ってたみたいだったので、昼に取りに来るからねー、とお願いし、コンビニで買い物して家に着いて、家の鍵まで車につけっぱなしだったのに気づきました。

再度歩いてスタンドへ(と言っても600m位)、行ったらちょうどジムニーがジャッキアップされてたので、15分待って、運転して帰ってきました。スタンドだと2,940円。
バランス調整を頼むと倍以上取られるので、バランサーが剥がれてた時だけ、調整してもらうことにしてますが、どうなんでしょう。
ジムニーは3シーズン目かな。
結局今年はどっちも自分では交換しませんでした。
自分で交換したときの記事は: TT Jimny