Category: 美味いもん
大町よいとこ行ったり来たり
木曜日は人間ドックでした。
二年前と同じ健診センターだったのですが、体重が1kg増、腹囲は1inch増で、女医さんのお託宣はは、いつも言われてるでしょうが、体重を減らしてください、の一言。
返事も何時もと同じ、ハイ、わかりました。
ご存知のとおり、人間ドックの日の朝、朝食は摂れません。
それで楽しみなのは断食破りBreakfastなんです。五橋(今年トラストタワーに移動したようですが)の場合、国際ホテルかSS30の食券が付くので、それでリッチな昼飯をいただくのですが、今回の国分町の方は、それはありません。
しかし、バリウムを頂いているし、先のご託宣の前に、小一時間待つのですが、そこに無料の自動販売機と、スナック類各種があてがわれるんです。
貧乏性の私は、そこでコーヒーやらオニオンスープを飲みつつ、煎餅やあられ類をしこたま齧り、そうか、それが1インチ増の原因だ、結構腹も満たされていたのでした。

で、昼は、まぁ、健診センターから近場の此処へ。
うちからだと歩いて行くには遠いので、あまり行かないんです。
Q: 一風堂になる前、此処はなんの店だったか、御存知ですか?

BGMはモダンジャズ。若くて元気なスタッフたち。
魅力的なランチメニューや、替え玉100円の誘惑もあったのですが、白丸元味750円のみ。麺カタメ。
カウンターの鉢から、辛味もやしと紅生姜をトッピングしています。
ご託宣の効果かな。

やっぱり美味いです。一閃閣の方がスープがもう少しザラザラした感じかな。一風堂の方がまろやか。

バスで帰宅して、高校野球なぞを見つつ、異物の排出にいそしんでいたのですが、まるで、隙を狙ったような悪魔の誘い。
昔の会社のプチ同窓会@仙臺です。
それも場所が一風堂の直ぐ側のお馴染み「大町へそのを」。
時間調整で、床屋に行ったあと再びバスに乗って大町へ。

写真撮り忘れたので、びーえむあいさんのブログから無断拝借事後承諾です。ありがとう。
初めて二階の一番奥の席へ通されました。レトロモダン? 椅子席なのが良いですね。

メイドさんが出てきそう。

乾杯。休肝日明けのビールは、腹に沁みます。
レントゲン台の上で器械体操もしたし。

へそのをと言えば、世界一旨いモツ煮込み。

以前は玉子抜きもあったような気がしますが、今回はもつたま。

地酒の種類が多いというほどではないのですが、綿屋、日高見、愛宕の松、豊盃、好みの酒があるので十分。

部屋が貸切状態で、逆にちょっと寂しい夜でした。

〆にTKGなんかがありました、食べなかったけどね。ご託宣の効果。

店長に挨拶されましたが、最近姉妹店の伊達呑楽居酒屋らくだから異動して来たそうで、名刺をもらいました。

な、な、なんと、また姉妹店が増えています。ココロコーポレーション。
仙臺銀座 居酒屋「輪っか」。新たな攻撃目標だけど、遠いなぁ。誰かレポートお願いします。
二年前と同じ健診センターだったのですが、体重が1kg増、腹囲は1inch増で、女医さんのお託宣はは、いつも言われてるでしょうが、体重を減らしてください、の一言。
返事も何時もと同じ、ハイ、わかりました。
ご存知のとおり、人間ドックの日の朝、朝食は摂れません。
それで楽しみなのは断食破りBreakfastなんです。五橋(今年トラストタワーに移動したようですが)の場合、国際ホテルかSS30の食券が付くので、それでリッチな昼飯をいただくのですが、今回の国分町の方は、それはありません。
しかし、バリウムを頂いているし、先のご託宣の前に、小一時間待つのですが、そこに無料の自動販売機と、スナック類各種があてがわれるんです。
貧乏性の私は、そこでコーヒーやらオニオンスープを飲みつつ、煎餅やあられ類をしこたま齧り、そうか、それが1インチ増の原因だ、結構腹も満たされていたのでした。

で、昼は、まぁ、健診センターから近場の此処へ。
うちからだと歩いて行くには遠いので、あまり行かないんです。
Q: 一風堂になる前、此処はなんの店だったか、御存知ですか?

BGMはモダンジャズ。若くて元気なスタッフたち。
魅力的なランチメニューや、替え玉100円の誘惑もあったのですが、白丸元味750円のみ。麺カタメ。
カウンターの鉢から、辛味もやしと紅生姜をトッピングしています。
ご託宣の効果かな。

やっぱり美味いです。一閃閣の方がスープがもう少しザラザラした感じかな。一風堂の方がまろやか。

バスで帰宅して、高校野球なぞを見つつ、異物の排出にいそしんでいたのですが、まるで、隙を狙ったような悪魔の誘い。
昔の会社のプチ同窓会@仙臺です。
それも場所が一風堂の直ぐ側のお馴染み「大町へそのを」。
時間調整で、床屋に行ったあと再びバスに乗って大町へ。

写真撮り忘れたので、びーえむあいさんのブログから無断拝借事後承諾です。ありがとう。
初めて二階の一番奥の席へ通されました。レトロモダン? 椅子席なのが良いですね。

メイドさんが出てきそう。

乾杯。休肝日明けのビールは、腹に沁みます。
レントゲン台の上で器械体操もしたし。

へそのをと言えば、世界一旨いモツ煮込み。

以前は玉子抜きもあったような気がしますが、今回はもつたま。

地酒の種類が多いというほどではないのですが、綿屋、日高見、愛宕の松、豊盃、好みの酒があるので十分。

部屋が貸切状態で、逆にちょっと寂しい夜でした。

〆にTKGなんかがありました、食べなかったけどね。ご託宣の効果。

店長に挨拶されましたが、最近姉妹店の伊達呑楽居酒屋らくだから異動して来たそうで、名刺をもらいました。

な、な、なんと、また姉妹店が増えています。ココロコーポレーション。
仙臺銀座 居酒屋「輪っか」。新たな攻撃目標だけど、遠いなぁ。誰かレポートお願いします。
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ