Category: 美味いもん
やっぱり鶏が先
大館に着きました。
忠犬ハチ公の故郷、街なかには秋田犬会館もあります。

宿泊したホテルには、温泉大浴場もありました。

決して賑やかとは言えない、大館の街、でもあの比内鶏で有名な比内町は、大館市の一部なんですね。

その比内地鶏が今宵の肴なのは言うまでもありません。

ネットとガイドブックで何軒か目当てを付け、寂しい街をぶらついて、結局入ったお店は「おぃちぃ」。
ホテルのフロントに500円割引のチラシが置いてあった店でした。

若いスタッフたちがキビキビ働く、爽やかなお店でした。

イケメンの若き組長。
このあたりも日本酒よりは焼酎の方が売れてそうです。

それでももちろん私は日本酒。

種類は少ないけど、一年前に川反の地酒リストから、悩んで選んだ、喜三郎と天の戸が両方有るし、呑んでみたいと思ってた秀よしもあります、グッドチョイス。
お通しはマグロとモッツァレラチーズ。

メニューは比内地鶏のオンパレードです。

一杯目は、平鹿町の天の戸美稲。

若いスタッフ、もっきりに注ぐのに膝の上までこぼしてくれました。
少し黄色く色が残る美酒です。旨い。

焼鶏は、ムネとネギ間。焼き鳥じゃないみたいに美味いんですけど、一本300円ですから、高級料理ですね。

そしててんこ盛りの、鶏モツ醤油煮込み。

小さい玉子みたいなのがずいぶん入ってて、後で判明したのですが、生む前の玉子、母鶏の体内に残っていた部分なんですね。なんて呼ぶのだろう、玉子の卵?
カウンターで隣に座っていた千葉から来たご夫婦が、メニューに無い地酒を飲んでたので私もそれを所望。
此の店の流儀なのか、またテーブルまでこぼしてました。

こっちの方が少し辛かったです。時々近所で買う湯沢の福小町の特別純米ブランド。
煮込みの量が半端じゃなく、ここで〆の魚だしラーメン。

北のラーメンは細くて縮れてるのが多いですね。

しまった、鶏刺しを食べるのを忘れた。
翌朝、ホテルの朝飯バイキング。
郷土料理らしきものは、山芋の磯辺揚げぐらい。

ホテルの駐車場でこんなものを見っけました。

うちにも欲しい。
忠犬ハチ公の故郷、街なかには秋田犬会館もあります。

宿泊したホテルには、温泉大浴場もありました。

決して賑やかとは言えない、大館の街、でもあの比内鶏で有名な比内町は、大館市の一部なんですね。

その比内地鶏が今宵の肴なのは言うまでもありません。

ネットとガイドブックで何軒か目当てを付け、寂しい街をぶらついて、結局入ったお店は「おぃちぃ」。
ホテルのフロントに500円割引のチラシが置いてあった店でした。

若いスタッフたちがキビキビ働く、爽やかなお店でした。

イケメンの若き組長。
このあたりも日本酒よりは焼酎の方が売れてそうです。

それでももちろん私は日本酒。

種類は少ないけど、一年前に川反の地酒リストから、悩んで選んだ、喜三郎と天の戸が両方有るし、呑んでみたいと思ってた秀よしもあります、グッドチョイス。
お通しはマグロとモッツァレラチーズ。

メニューは比内地鶏のオンパレードです。

一杯目は、平鹿町の天の戸美稲。

若いスタッフ、もっきりに注ぐのに膝の上までこぼしてくれました。
少し黄色く色が残る美酒です。旨い。

焼鶏は、ムネとネギ間。焼き鳥じゃないみたいに美味いんですけど、一本300円ですから、高級料理ですね。

そしててんこ盛りの、鶏モツ醤油煮込み。

小さい玉子みたいなのがずいぶん入ってて、後で判明したのですが、生む前の玉子、母鶏の体内に残っていた部分なんですね。なんて呼ぶのだろう、玉子の卵?
カウンターで隣に座っていた千葉から来たご夫婦が、メニューに無い地酒を飲んでたので私もそれを所望。
此の店の流儀なのか、またテーブルまでこぼしてました。

こっちの方が少し辛かったです。時々近所で買う湯沢の福小町の特別純米ブランド。
煮込みの量が半端じゃなく、ここで〆の魚だしラーメン。

北のラーメンは細くて縮れてるのが多いですね。

しまった、鶏刺しを食べるのを忘れた。
翌朝、ホテルの朝飯バイキング。
郷土料理らしきものは、山芋の磯辺揚げぐらい。

ホテルの駐車場でこんなものを見っけました。

うちにも欲しい。