Category: 美味いもん
太メンが、太麺
今朝5時過ぎの月です。

先月末のブルームーンの画像は若干トリミングしてありますが、マイクロフォーサーズのカメラ、パナソニックのDMC-G1に、タムロンのレフレックス式500mm望遠レンズを、アダプタ経由で装着すると、35mmフィルム換算で1000mm相当になりこんな大きさで撮影出来るのです。
昨日の朝6時頃はこんな感じ。

たった一日でかなりダイエットしていることがわかります。
冬の間は月が高くてなかなか撮影しにくかったのですが、撮りやすい角度になって来たと言うことは、春なんでしょうね。
先日トライしてなかなか食感が良かったカップラーメンを昨日また仕入れてきました。
太麺堂々、共喰です。

ついでに極太の、つけ麺の達人もゲット。
濃厚業界じゃない魚介醤油だって。

つけ麺と言うのは元々冷房設備が不十分だったラーメン屋さんの、夏場対策で生み出されたものが、蕎麦の味がざるでもっとも味わえるように、ラーメンのようにスープに浸さないことで、麺の食感で勝負する店の看板メニューになったと言うのが私の文化論です。
だから好みの麺をたくさん食べたい人向き。
でも食後のスープを楽しめる仕組みも。これも蕎麦湯の発想です。満腹感の調整。

昨日のお昼はたっぷり炒めた肉野菜と共にこれをいただきます。
ちなみに一人前の麺は、130gです。もちろん一人前だけ。

最近の極太ブームと比べるとなんて事ない太さですね。
しっかりしただし汁と共に、美味しくいただきました。

先月末のブルームーンの画像は若干トリミングしてありますが、マイクロフォーサーズのカメラ、パナソニックのDMC-G1に、タムロンのレフレックス式500mm望遠レンズを、アダプタ経由で装着すると、35mmフィルム換算で1000mm相当になりこんな大きさで撮影出来るのです。
昨日の朝6時頃はこんな感じ。

たった一日でかなりダイエットしていることがわかります。
冬の間は月が高くてなかなか撮影しにくかったのですが、撮りやすい角度になって来たと言うことは、春なんでしょうね。
先日トライしてなかなか食感が良かったカップラーメンを昨日また仕入れてきました。
太麺堂々、共喰です。

ついでに極太の、つけ麺の達人もゲット。
濃厚業界じゃない魚介醤油だって。

つけ麺と言うのは元々冷房設備が不十分だったラーメン屋さんの、夏場対策で生み出されたものが、蕎麦の味がざるでもっとも味わえるように、ラーメンのようにスープに浸さないことで、麺の食感で勝負する店の看板メニューになったと言うのが私の文化論です。
だから好みの麺をたくさん食べたい人向き。
でも食後のスープを楽しめる仕組みも。これも蕎麦湯の発想です。満腹感の調整。

昨日のお昼はたっぷり炒めた肉野菜と共にこれをいただきます。
ちなみに一人前の麺は、130gです。もちろん一人前だけ。

最近の極太ブームと比べるとなんて事ない太さですね。
しっかりしただし汁と共に、美味しくいただきました。