Category: スポーツ
現地の空気を感じたい
今週の土日、藤崎前で今年も宮城の純米酒初蔵出しが開かれるそうです。

日本酒好きのかたは是非お出かけ下さい。昨年の様子はこちら。
オリンピック・ウィンターゲームも宴たけなわです。
一昨日の夕刊と、昨日の朝刊。
宮城では唯一夕刊を発行している河北新報ですが、朝刊のみの読者も多いし、その人達用の特別版もないので、この手のネタは夕刊も朝刊も一面トップが同じになることがしばしば。

一応朝刊だけは、銀と銅の文字を色刷りに変えています。これはキオスクなどで他紙と並んだ時に負けないように、ですね。
今はどうかわかりませんが、子供のときに遊んだ折り紙、金と銀だけは特殊なコーティングがしてある紙でした。銅は無かった。
印刷でも、写真でも、もちろんテレビの画像でも、金銀銅の色と質感を表現するのは簡単ではありません。
特に金と銅、金と同じと書けば銅だからと言うわけなんでしょうか。
ところで、オリンピック中継の時に感じるんですが、朝から晩まで、あまりにも同じシーンが、あらゆるチャンネルで矢継ぎ早に放送されるため、どれが本当の生だったか、LIVEだったのか、良くわかりません。
新聞のテレビ番組欄を眺めても、どれが本物の生なのか、さっぱり。

昔は見る方も、貴重な映像を見逃すものかと言う緊張感があったのでしょう。
複雑な放送権利の関係もあるのでしょうが、見逃してもすぐまたどこかで放送してくれるのは、良いのか悪いのか。
ドキドキ感が無くなったのは、今時のテレビと人の関係全てに当てはまるのかな。

私は特にゴルフの番組で感じるのですが、昔は、撮って出し、現場で収録して時間差で絵を出す機器の数が限られていました。
だから放送もほとんど生で、ホールからホールへの移動や、グリーン上の選手の動き、間があることで選手と同じ緊張感をリアルタイムで味わうことが出来たのに、今は各ホールそれも複数のカメラの映像が同時録画され、それらを次々に並べて放送出来るようになったため、情報量は多いものの、生番組としての緊張感が薄くなってしまっています。
生なのに、V編集したような番組にするのが流行りなんですね。

順位のスーパーを出したり、実況アナや解説者が、無理してしゃべり続けなくても、現場の音と、競技者の真剣な表情や仕草を見せるだけで、十分面白いと思うんですが。
そう感じるのは、年寄りだけなのかもしれませんがね。
今週の一本は、建国記念日に松山で買ってきた、冬季限定一ノ蔵特別純米生原酒しぼりたて。

ちょっと甘めに感じました。
ただ、甘みと言うのはずいぶん体調に左右されるように思います。
何を食べても甘く感じることが、時々、私にはあります。

日本酒好きのかたは是非お出かけ下さい。昨年の様子はこちら。
オリンピック・ウィンターゲームも宴たけなわです。
一昨日の夕刊と、昨日の朝刊。
宮城では唯一夕刊を発行している河北新報ですが、朝刊のみの読者も多いし、その人達用の特別版もないので、この手のネタは夕刊も朝刊も一面トップが同じになることがしばしば。

一応朝刊だけは、銀と銅の文字を色刷りに変えています。これはキオスクなどで他紙と並んだ時に負けないように、ですね。
今はどうかわかりませんが、子供のときに遊んだ折り紙、金と銀だけは特殊なコーティングがしてある紙でした。銅は無かった。
印刷でも、写真でも、もちろんテレビの画像でも、金銀銅の色と質感を表現するのは簡単ではありません。
特に金と銅、金と同じと書けば銅だからと言うわけなんでしょうか。
ところで、オリンピック中継の時に感じるんですが、朝から晩まで、あまりにも同じシーンが、あらゆるチャンネルで矢継ぎ早に放送されるため、どれが本当の生だったか、LIVEだったのか、良くわかりません。
新聞のテレビ番組欄を眺めても、どれが本物の生なのか、さっぱり。

昔は見る方も、貴重な映像を見逃すものかと言う緊張感があったのでしょう。
複雑な放送権利の関係もあるのでしょうが、見逃してもすぐまたどこかで放送してくれるのは、良いのか悪いのか。
ドキドキ感が無くなったのは、今時のテレビと人の関係全てに当てはまるのかな。

私は特にゴルフの番組で感じるのですが、昔は、撮って出し、現場で収録して時間差で絵を出す機器の数が限られていました。
だから放送もほとんど生で、ホールからホールへの移動や、グリーン上の選手の動き、間があることで選手と同じ緊張感をリアルタイムで味わうことが出来たのに、今は各ホールそれも複数のカメラの映像が同時録画され、それらを次々に並べて放送出来るようになったため、情報量は多いものの、生番組としての緊張感が薄くなってしまっています。
生なのに、V編集したような番組にするのが流行りなんですね。

順位のスーパーを出したり、実況アナや解説者が、無理してしゃべり続けなくても、現場の音と、競技者の真剣な表情や仕草を見せるだけで、十分面白いと思うんですが。
そう感じるのは、年寄りだけなのかもしれませんがね。
今週の一本は、建国記念日に松山で買ってきた、冬季限定一ノ蔵特別純米生原酒しぼりたて。

ちょっと甘めに感じました。
ただ、甘みと言うのはずいぶん体調に左右されるように思います。
何を食べても甘く感じることが、時々、私にはあります。