Category: 空花鳥風月雲
倒れて欲しくはないけれど
今週はカメラの新製品発表ラッシュ、次から次へと.........怖くなります。
とても紹介しきれないので、上のリンク先をご覧下さい。

昨日の朝、仙台は-6℃でした。

ジムニーの窓に氷の結晶です。

うちのカメラマンたちも各所に出かけて実に寒々しくて美しい映像を沢山撮ってくれましたが、系列某局帯広支局のS藤さんのセルフ映像がすごかったです。自前のビールかな。拍手。また一緒に呑みましょう。占冠村以外でね。
もしこれを読んでいたらコメントお願いします。
会社がある仙台八木山は、昔から松並木が有名らしく、八木山松並町なんて町名もあるぐらいなんです。
名前がついた大木もあったりして、市の景観関連の条例で保護されているんですね。
それでも、松クイ虫の被害が進んでいて、昨年も一本切られてしまいました。
さらに先月の暴風による、樅の木の倒木騒ぎ。
他に危険な木が無いか調査をする予定だそうです。
私も大事な車を停めるので、自分の目で観察します。

するとやや衰えた松の木に気になる青い線。

仙台市が調査に来て、倒木の危険があるから切るとのことでした。
同じ構内の木でも、松の木だけは市の管轄なんですね。
危ない危ない。
脇に停っているのはうちの部員の愛車ではありませんか。
そして先週末、可哀想に切断されてしまいました。

松クイ虫、なんとかならないのでしょうか。
とても紹介しきれないので、上のリンク先をご覧下さい。


昨日の朝、仙台は-6℃でした。

ジムニーの窓に氷の結晶です。

うちのカメラマンたちも各所に出かけて実に寒々しくて美しい映像を沢山撮ってくれましたが、系列某局帯広支局のS藤さんのセルフ映像がすごかったです。自前のビールかな。拍手。また一緒に呑みましょう。占冠村以外でね。
もしこれを読んでいたらコメントお願いします。
会社がある仙台八木山は、昔から松並木が有名らしく、八木山松並町なんて町名もあるぐらいなんです。
名前がついた大木もあったりして、市の景観関連の条例で保護されているんですね。
それでも、松クイ虫の被害が進んでいて、昨年も一本切られてしまいました。
さらに先月の暴風による、樅の木の倒木騒ぎ。
他に危険な木が無いか調査をする予定だそうです。
私も大事な車を停めるので、自分の目で観察します。

するとやや衰えた松の木に気になる青い線。

仙台市が調査に来て、倒木の危険があるから切るとのことでした。
同じ構内の木でも、松の木だけは市の管轄なんですね。
危ない危ない。
脇に停っているのはうちの部員の愛車ではありませんか。
そして先週末、可哀想に切断されてしまいました。

松クイ虫、なんとかならないのでしょうか。
