Category: 昭和の香り
またまたタイムスリップ
週末、ヨドバシにフィルムを買いに行く途中、駅前でこんなところへ迷い込んでしまいました。

道路には、おでんの屋台。

横丁には居酒屋、まあいつもの通りと変わりませんが、女中さんの月給が8,000円?
これはお茶の間。卓袱台が懐かしいですね。

レコードプレーヤー、一台欲しいです。

おやおや、教室もありますね。


悪餓鬼が駄菓子屋に集結。

紙芝居なんて今でもやってるのかな。

仙台駅前の「E BeanS」で開かれている、「懐かしの昭和博覧会」でした。
1月11日までとのことだったので、慌てて行ってみたのですが、好評につき延長されて1月一杯開催となっています。

元々、エンドーチェーンと呼ばれていたデパートが、エンドウ豆、エンドウビーンズ、Eビーンズとなったお店のようです。

教室では、「みやぎフィルムメモリー」も放映されていました。

前にもどこかで書きましたが、東北の何処かの街に、本当に真面目に、こんな通り作れませんかね。一区画でも。
観光客と映画やドラマの撮影で、潤うと思うんですが。

高畠が候補地ですね。
このあと、いつもの床屋で散髪して、そばの「あげ次」で花うどんを注文したら、隣の席で、大名マークさんがちょうど食事を終えたところでした。

道路には、おでんの屋台。

横丁には居酒屋、まあいつもの通りと変わりませんが、女中さんの月給が8,000円?
これはお茶の間。卓袱台が懐かしいですね。

レコードプレーヤー、一台欲しいです。

おやおや、教室もありますね。


悪餓鬼が駄菓子屋に集結。

紙芝居なんて今でもやってるのかな。

仙台駅前の「E BeanS」で開かれている、「懐かしの昭和博覧会」でした。
1月11日までとのことだったので、慌てて行ってみたのですが、好評につき延長されて1月一杯開催となっています。

元々、エンドーチェーンと呼ばれていたデパートが、エンドウ豆、エンドウビーンズ、Eビーンズとなったお店のようです。

教室では、「みやぎフィルムメモリー」も放映されていました。

前にもどこかで書きましたが、東北の何処かの街に、本当に真面目に、こんな通り作れませんかね。一区画でも。
観光客と映画やドラマの撮影で、潤うと思うんですが。

高畠が候補地ですね。
このあと、いつもの床屋で散髪して、そばの「あげ次」で花うどんを注文したら、隣の席で、大名マークさんがちょうど食事を終えたところでした。
テーマ : 展示会、イベントの情報 ジャンル : 学問・文化・芸術