Category: 昭和の香り
みんなが幸せでありますように
大晦日に高速を乗り継ぎ、とある宿で一泊。大學の自動車部仲間と一緒に、海の幸を堪能し、ひと眠り。
元旦の朝は早起きです。

暁に映える、伊勢志摩大王崎灯台。

流石に昔から晴れ男(嘘つけ!!)、快晴です。
来ました。来ました。

夜明けです。
みんなが健康で幸せで明るく元気でありますように。

寒いけど、実に荘厳で晴れやかな初日を眺めることができました。

皆様、明けましておめでとうございます。
今年も、ぜひ
コメント
をよろしくお願いいたします。
コメントがこのブログの栄養分なんです。
年を跨いでお世話になったのは、大王町の旅館「モヘジ」、食事の写真は撮りそこねています。

お世話になりました。
そして英虞湾を望む展望台。(クリックすると拡大されます)

おなじみ、伊勢の夫婦岩。

伊勢市内を移動します。
なんだか古い車ばっかりですねぇ。

伊勢神宮に初詣です。

その後名古屋へ移動。
私の30カローラSLと、友人の20カローラSR。これも古いですね。

名古屋城前です。
元旦は閉館していて見学できず、写真はここからだけ。

名古屋市内で一泊して、翌日は中仙道を走ります。
馬籠宿。

昔ながらの宿場町が残る、観光地ですね。妻籠宿や奈良井宿も有名です。

電話ボックスが興ざめ。

中央道をかっ飛ばして帰宅しました。
ちょうど30年前の、1980年、私が23歳の時の正月ツーリングでした。就職して最初の新年。
同じ年の、東北ツーリングはこちら。
今とパターンが一緒ですね。
元旦の朝は早起きです。

暁に映える、伊勢志摩大王崎灯台。

流石に昔から晴れ男(嘘つけ!!)、快晴です。
来ました。来ました。

夜明けです。
みんなが健康で幸せで明るく元気でありますように。

寒いけど、実に荘厳で晴れやかな初日を眺めることができました。

皆様、明けましておめでとうございます。
今年も、ぜひ


コメントがこのブログの栄養分なんです。
年を跨いでお世話になったのは、大王町の旅館「モヘジ」、食事の写真は撮りそこねています。

お世話になりました。
そして英虞湾を望む展望台。(クリックすると拡大されます)

おなじみ、伊勢の夫婦岩。

伊勢市内を移動します。
なんだか古い車ばっかりですねぇ。

伊勢神宮に初詣です。

その後名古屋へ移動。
私の30カローラSLと、友人の20カローラSR。これも古いですね。

名古屋城前です。
元旦は閉館していて見学できず、写真はここからだけ。

名古屋市内で一泊して、翌日は中仙道を走ります。
馬籠宿。

昔ながらの宿場町が残る、観光地ですね。妻籠宿や奈良井宿も有名です。

電話ボックスが興ざめ。

中央道をかっ飛ばして帰宅しました。
ちょうど30年前の、1980年、私が23歳の時の正月ツーリングでした。就職して最初の新年。
同じ年の、東北ツーリングはこちら。
今とパターンが一緒ですね。