Category: 空花鳥風月雲
月と星と雁と鷺
明日オープンのショッピングセンター「ララガーデン長町」に、山形の三津屋が出店するそうです。土日は入れないでしょうか。
昨日は駐車場に車を停めて空を見上げると、やや太目の半月と、赤い星が縦に整列して南中していました。
by K-x + 18-250mm Tamron A18
赤い星は火星でしょうか。
いろいろ露出を変えて撮ってみましたが、月面が綺麗に写るように調整すると、星が消えてしまいますね。
最近のカメラは感度がいいので、これは250mm(400mm相当) ISO-1600 F8 1/125秒です。
月のアップ。
by E-P1 + 500mm Tamron 55BB
こちらは500mm(1000mm相当) ISO-400 F8 1/100秒。
これくらいなら手持ちで撮れてしまいますね。三脚嫌いな私にはもってこいです。
===
週末にちょっと物を受け取りに久しぶりに大学病院の奥へ侵入したのですが、びっくり。

病院の受付がある診療棟は昔ながらの古式豊かな雰囲気を残しているのですが、後に建った新入院棟の一階はもうホテルか、ショッピングセンターみたいなんです。
典型的な病院の売店の向こうに、パン屋さんやら

話には聞いていましたが、なんと、タリーズまで。

病気になったら、こんなところに入院して、点滴をドリーしながら降りてきて、タリーズでカプチーノをいただきたいものです。
===
23日の夕方の写真です。

先日、錦秋湖や十文字を回ってきた時、築館や金成付近の東北道上空にはガンの群れが、何十羽もまさに雁行していました。
今朝も先ほど目の前の広瀬川の上空を、大鷺と思われる十数羽が群舞していました。まさか朱鷺ではないですよね。
宮城は渡り鳥の季節を迎え、少しずつ寒くなってきます。
昨日は駐車場に車を停めて空を見上げると、やや太目の半月と、赤い星が縦に整列して南中していました。

赤い星は火星でしょうか。
いろいろ露出を変えて撮ってみましたが、月面が綺麗に写るように調整すると、星が消えてしまいますね。
最近のカメラは感度がいいので、これは250mm(400mm相当) ISO-1600 F8 1/125秒です。
月のアップ。

こちらは500mm(1000mm相当) ISO-400 F8 1/100秒。
これくらいなら手持ちで撮れてしまいますね。三脚嫌いな私にはもってこいです。
===
週末にちょっと物を受け取りに久しぶりに大学病院の奥へ侵入したのですが、びっくり。

病院の受付がある診療棟は昔ながらの古式豊かな雰囲気を残しているのですが、後に建った新入院棟の一階はもうホテルか、ショッピングセンターみたいなんです。
典型的な病院の売店の向こうに、パン屋さんやら

話には聞いていましたが、なんと、タリーズまで。

病気になったら、こんなところに入院して、点滴をドリーしながら降りてきて、タリーズでカプチーノをいただきたいものです。
===
23日の夕方の写真です。

先日、錦秋湖や十文字を回ってきた時、築館や金成付近の東北道上空にはガンの群れが、何十羽もまさに雁行していました。
今朝も先ほど目の前の広瀬川の上空を、大鷺と思われる十数羽が群舞していました。まさか朱鷺ではないですよね。
宮城は渡り鳥の季節を迎え、少しずつ寒くなってきます。