Category: ドライブ
福島編
2013年2月16日更新
浜通り
1970年代の松川浦
浜通りツーリング、新地、松川浦 2009.9
阿武隈山地ツーリング、飯舘 2009.9
松川浦、斉春商店 2009.11
相馬野馬追、副大将出陣、総大将お出迎え、雲雀ケ原で宵乗競馬、震災の爪痕と美味いもん、朝の出陣、威風堂々の騎馬行列、甲冑競馬、神旗争奪戦 2012.7
阿武隈いわきツーリング 白河からいわきへ国宝白水阿弥陀堂 いわき湯本そぞろ歩き 復活アクアマリンふくしま 小名浜から四倉 2012.11
中通り
伊達市保原運動公園 保原歴史文化資料館「旧亀岡家住宅」 2012.2
福島ツーリング、福島市民家園、信夫山絶景、旧伊達郡役所、おまけ 2010.1
飯坂温泉汽車旅 汽車を乗り継ぎ飯坂へ 飯坂温泉 そのニ 阿武隈鉄道の旅 2011.12
温泉お泊りツーリング、磐梯吾妻スカイライン、岳温泉、フルーツラインと中野不動尊 2010.9
阿武隈いわきツーリング 白河小峰城から南湖公園旧西白河郡役所 白河南湖公園翠楽園 2012.11
阿武隈ツーリング、滝根小白井ウィンドファーム、桧山高原グリーンパワー常葉、母畑温泉から須賀川 2012.9
磐梯山一周ツーリング 磐梯吾妻スカイラインと吾妻小富士 新緑の不動瀧(なう) ふじ田から裏磐梯 2012.6.2
福島市民家園、2010.6
羽州街道
福島アンナガーデン
花見山桃源郷
晩冬の花見山1 晩冬の花見山2
半田山の遅い桜うつくしま福島
郡山市立美術館とモツ煮定食 2011.02
小沢の桜
三春の滝桜
会津
初夏のツーリング、手打そば「ふじ田」、天鏡閣、磐梯吾妻スカイライン、2010.6
大人の休日倶楽部 喜多方散歩と会津田舎家、蔵めぐり 2010.6
温泉お泊りツーリング、磐梯吾妻スカイラインと、まるひの蕎麦、天鏡台と癒しの窓、五色沼から岳温泉 2010.9
磐梯山一周ツーリング 磐梯吾妻スカイラインと吾妻小富士 新緑の不動瀧(なう) ふじ田から裏磐梯 2012.6.2
米沢ツーリング 日中線熱塩駅の桜・裏磐梯レークライン 2011.5
秋の裏磐梯
冬の猪苗代湖、しぶき氷、小平潟天満宮 2011.02
2012年も冬の猪苗代湖へ 天神浜 雪の猪苗代と土湯峠 2012.3
これまでで最高 しぶき氷2013 2013.1
2016年3月の三連休、米沢大峠経由で喜多方へ。米沢牛焼肉定食。
会津若松の福島県立博物館で、震災遺構3Dアーカイブ。
夜の七日町徘徊。会津若松朝散歩。そして昼散歩に、蕎麦の昼メシ。
磐梯吾妻スカイラインから布引ウィンドファーム
会津ツーリング、土湯峠から布引高原、天鏡閣、裏磐梯 布引ウィンドファーム、ひまわりとコスモス 2010.9
会津ツーリング 無料の磐梯吾妻スカイライン・レークライン・スカイライン、諸橋美術館、 猪苗代第二発電所と鶴ヶ城、若松市役所、若松の街並みと夜、若松栄町教会と野口英世青春通り、さざえ堂と喜多方新宮熊野神社長床。 2011.7
春の布引ウインドファーム
喜多方ツーリング、夕方の喜多方、朝ラーの喜多方、喜多方郊外蔵めぐり、登り窯、雄国沼ヒルクライム、久しぶりに山都の宮古そばと一ノ戸川橋梁、帰り道 2012.9
会津若松冬景色
真冬の東山温泉
会津若松末廣酒造と流紋焼
山都の宮古そば
会津 日中線熱塩駅
只見川沿いをツーリング、沼沢湖、柳津、一ノ戸川鉄橋 2009.9
南会津ツーリング、木賊温泉、桧枝岐、奥只見湖 2009.9
甲子トンネル、下郷、田島、前沢曲家集落ツーリング 2009.9
その他の地域へのリンク
北海道 青森 秋田 岩手 宮城 山形 新潟・北陸・岐阜 関東甲信 その他国内 海外
浜通り

1970年代の松川浦
浜通りツーリング、新地、松川浦 2009.9
阿武隈山地ツーリング、飯舘 2009.9
松川浦、斉春商店 2009.11
相馬野馬追、副大将出陣、総大将お出迎え、雲雀ケ原で宵乗競馬、震災の爪痕と美味いもん、朝の出陣、威風堂々の騎馬行列、甲冑競馬、神旗争奪戦 2012.7
阿武隈いわきツーリング 白河からいわきへ国宝白水阿弥陀堂 いわき湯本そぞろ歩き 復活アクアマリンふくしま 小名浜から四倉 2012.11
中通り

伊達市保原運動公園 保原歴史文化資料館「旧亀岡家住宅」 2012.2
福島ツーリング、福島市民家園、信夫山絶景、旧伊達郡役所、おまけ 2010.1
飯坂温泉汽車旅 汽車を乗り継ぎ飯坂へ 飯坂温泉 そのニ 阿武隈鉄道の旅 2011.12
温泉お泊りツーリング、磐梯吾妻スカイライン、岳温泉、フルーツラインと中野不動尊 2010.9
阿武隈いわきツーリング 白河小峰城から南湖公園旧西白河郡役所 白河南湖公園翠楽園 2012.11
阿武隈ツーリング、滝根小白井ウィンドファーム、桧山高原グリーンパワー常葉、母畑温泉から須賀川 2012.9
磐梯山一周ツーリング 磐梯吾妻スカイラインと吾妻小富士 新緑の不動瀧(なう) ふじ田から裏磐梯 2012.6.2
福島市民家園、2010.6
羽州街道
福島アンナガーデン
花見山桃源郷
晩冬の花見山1 晩冬の花見山2
半田山の遅い桜うつくしま福島
郡山市立美術館とモツ煮定食 2011.02
小沢の桜
三春の滝桜
会津

初夏のツーリング、手打そば「ふじ田」、天鏡閣、磐梯吾妻スカイライン、2010.6
大人の休日倶楽部 喜多方散歩と会津田舎家、蔵めぐり 2010.6
温泉お泊りツーリング、磐梯吾妻スカイラインと、まるひの蕎麦、天鏡台と癒しの窓、五色沼から岳温泉 2010.9
磐梯山一周ツーリング 磐梯吾妻スカイラインと吾妻小富士 新緑の不動瀧(なう) ふじ田から裏磐梯 2012.6.2
米沢ツーリング 日中線熱塩駅の桜・裏磐梯レークライン 2011.5
秋の裏磐梯
冬の猪苗代湖、しぶき氷、小平潟天満宮 2011.02
2012年も冬の猪苗代湖へ 天神浜 雪の猪苗代と土湯峠 2012.3
これまでで最高 しぶき氷2013 2013.1
2016年3月の三連休、米沢大峠経由で喜多方へ。米沢牛焼肉定食。
会津若松の福島県立博物館で、震災遺構3Dアーカイブ。
夜の七日町徘徊。会津若松朝散歩。そして昼散歩に、蕎麦の昼メシ。
磐梯吾妻スカイラインから布引ウィンドファーム
会津ツーリング、土湯峠から布引高原、天鏡閣、裏磐梯 布引ウィンドファーム、ひまわりとコスモス 2010.9
会津ツーリング 無料の磐梯吾妻スカイライン・レークライン・スカイライン、諸橋美術館、 猪苗代第二発電所と鶴ヶ城、若松市役所、若松の街並みと夜、若松栄町教会と野口英世青春通り、さざえ堂と喜多方新宮熊野神社長床。 2011.7
春の布引ウインドファーム
喜多方ツーリング、夕方の喜多方、朝ラーの喜多方、喜多方郊外蔵めぐり、登り窯、雄国沼ヒルクライム、久しぶりに山都の宮古そばと一ノ戸川橋梁、帰り道 2012.9
会津若松冬景色
真冬の東山温泉
会津若松末廣酒造と流紋焼
山都の宮古そば
会津 日中線熱塩駅
只見川沿いをツーリング、沼沢湖、柳津、一ノ戸川鉄橋 2009.9
南会津ツーリング、木賊温泉、桧枝岐、奥只見湖 2009.9
甲子トンネル、下郷、田島、前沢曲家集落ツーリング 2009.9
その他の地域へのリンク
北海道 青森 秋田 岩手 宮城 山形 新潟・北陸・岐阜 関東甲信 その他国内 海外