Category: 生活
水さえかければ
今朝のNHKBSニュースによりますと、東北地方で不足しているガソリンや軽油を運ぶため、新潟から郡山まで、被害が少ない磐越西線を、西日本で集められたDD51の重連で、タンク車両が運ばれているそうです。東北線も常磐線も機能していないんです。
40年前のDD51も動員されているとか。運転手もベテラン。すごい話ですね。
画像は、某鉄ちゃんサイトから無断借用

非被災地の皆さん、ガソリン節約してください。
現在、宮城県内のJR各線は新幹線も含めて、全て不通ですが、やっと明日、仙石線がほんのちょっとだけ動き始めるようです。
震災直後にいただいた緊急食糧に、こんなものがありました。

水さえあれば食べられるえびピラフ。
今回被災されなかった皆様への参考に、いただいてみることにしました。
仙台駅で売っていた、牛タン弁当と同じ原理でしょうか。

加熱バック、でかい防湿剤のような包みを、食品加熱袋の底に置き、ピラフをその上に置きます。
加熱袋に淡水を注入し、チャックをして15分。

威勢よく白煙湯気が上がります。
いただきます、と思ったら。

事前にピラフの容器の方へも、淡水を注入する必要があったのでした、失敗。
加熱バックは使い切ってしまったので、やむなくお湯を注入してさらに15分待ち。
えびピラフが出来ました。

お味はそれなりですが、水しかない状況で、温かい食事ができるのは貴重です。ぜひお備えを。
今回も不謹慎な内容で、申し訳ありません。
40年前のDD51も動員されているとか。運転手もベテラン。すごい話ですね。
画像は、某鉄ちゃんサイトから無断借用

非被災地の皆さん、ガソリン節約してください。
現在、宮城県内のJR各線は新幹線も含めて、全て不通ですが、やっと明日、仙石線がほんのちょっとだけ動き始めるようです。
震災直後にいただいた緊急食糧に、こんなものがありました。

水さえあれば食べられるえびピラフ。
今回被災されなかった皆様への参考に、いただいてみることにしました。
仙台駅で売っていた、牛タン弁当と同じ原理でしょうか。

加熱バック、でかい防湿剤のような包みを、食品加熱袋の底に置き、ピラフをその上に置きます。
加熱袋に淡水を注入し、チャックをして15分。

威勢よく
いただきます、と思ったら。

事前にピラフの容器の方へも、淡水を注入する必要があったのでした、失敗。
加熱バックは使い切ってしまったので、やむなくお湯を注入してさらに15分待ち。
えびピラフが出来ました。

お味はそれなりですが、水しかない状況で、温かい食事ができるのは貴重です。ぜひお備えを。
今回も不謹慎な内容で、申し訳ありません。
- 関連記事
-
- 浪分神社の言い伝え (2011/04/10)
- 三歩進んで二歩下がる (2011/04/09)
- 原子力分削減できるか (2011/04/08)
- あーービバのんのん (2011/04/07)
- 給湯大作戦 (2011/04/05)
- みんなでいっしょなら (2011/03/29)
- マチのほっとステーション (2011/03/28)
- 水さえかければ (2011/03/27)
- 行列に並んでるんじゃないよね (2011/03/25)
- 電気で Waku Waku (2011/03/23)
- 故郷はどこですか? (2011/03/22)
- カタカタ どーーん ゆらゆらゆら (2011/03/21)
- いくらでも節約できるはず (2011/03/20)
- 少しずつ...... (2011/03/15)
- 私は大丈夫 (2011/03/14)