Category: 祭りだワッショイ
聖火とうちゃこ 風前の灯
20日の朝。
友人にピックアップしてもらい、利府街道を東へ。
渋滞していた。

そう、オリンピックの聖火が、この日特別機で、なんと空自の松島基地に到着するというのだ。

震災の復興五輪というサブタイトルがついた、TOKYO2020。
津波で被災した空港に持ってくることになっていた。

コロナ騒ぎで、人を集めての到着歓迎式典はキャンセルされていたが、松島基地をベースにするブルーインパルスが、歓迎飛行をするという事で、見に行こうという事になったのだ。
ところがこの日の南東北は、暴風警報。
まず東京からくる関係者が乗った新幹線が、一時止まって、到着が遅れた。

そしてアテネから飛んできた特別機が、強力な追い風のおかげだろうか、1時間半も早着した。
![K10012341541_2003201035_2003201125_01_02[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/202003230558082fe.jpg)
渋滞と早着で、特別機の着陸には全く間に合わず。
いつもの倍くらい時間がかかったが、何とか基地近くの田園地帯に到着し、ブルーインパルスの編隊を発見。

6機編隊が2チーム、計12機がぶんぶん飛び回っている。

車はあぜ道に路駐。
基地からは少し離れているが、描く予定の五つの輪は巨大だろうから、しっかり見られるだろうという目論見だった。

天気はまぁまぁだが、とにかく強風。どうなるんだろう。

ただただ空を見上げていると、突然始まった。

なんと真上に、色付きスモークだ。
輪を描いているが、近すぎてフレームに収まりきらない。

しかも強風で、描くそばから霧散。

輪にならなかった。
ざんねーん。

このあと基地では、聖火が降りてきたのかな。
元ソーリや、サンドウィッチマンが式次第を終えたタイミングだったのだろう。

もう1チームのブルーインパルスが、歓迎の虹のストライプ。

こちらは綺麗に見ることができた。

テレビニュースでもほとんどこちらの映像しか使われていない。

それも風でアッと言う間に消える。

終了。なぜかあぜ道を歩いて、撤収だ。

ちょうど昼メシ時になった。
いろいろ検索するが、基地周辺は、またも大渋滞。
松島方向に戻るのも、石巻方面へ進むのも混んでいる。
それで山の方向に入って前谷地まで。

やしろ食堂、ここにも順番待ち行列があった。
![90617011_1438990389607268_6714188284957818880_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200323060358a5f.jpg)
人気店なのだろう、待ち時間も長かった。
![90393527_1438990306273943_8673876768567853056_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200323060356a7b.jpg)
中華そば550円+大盛100円。

友人たちが注文した、変わったかつ丼。
![90470380_1438990336273940_35011937741832192_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200323060357336.jpg)
名物らしい。

中華そばの麺は柔らかい、細い縮れ麺。秋田の十文字ラーメンを想い出した。

昔ながらの優しい味だ。

東松島に着いた聖火は、石巻に移動していたらしい。

それでせっかくだからという事で、石巻の南浜にも行ってみた。
やはりと言うか、そこにも車が集中。
外出自粛で娯楽を求める市民が、車移動ならという事で集ってきたのだろう。
さらに強雨風で式典が遅延してたらしく、駐車場には入れず、待ったとしても大行列で、それこそコロナ感染が心配。
それで風前の灯火を見るのはあきらめた。

それで呑み友のBプランは、ここ。

旨そうな酒を買って帰宅した。
友人にピックアップしてもらい、利府街道を東へ。
渋滞していた。

そう、オリンピックの聖火が、この日特別機で、なんと空自の松島基地に到着するというのだ。

震災の復興五輪というサブタイトルがついた、TOKYO2020。
津波で被災した空港に持ってくることになっていた。

コロナ騒ぎで、人を集めての到着歓迎式典はキャンセルされていたが、松島基地をベースにするブルーインパルスが、歓迎飛行をするという事で、見に行こうという事になったのだ。
ところがこの日の南東北は、暴風警報。
まず東京からくる関係者が乗った新幹線が、一時止まって、到着が遅れた。

そしてアテネから飛んできた特別機が、強力な追い風のおかげだろうか、1時間半も早着した。
![K10012341541_2003201035_2003201125_01_02[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/202003230558082fe.jpg)
渋滞と早着で、特別機の着陸には全く間に合わず。
いつもの倍くらい時間がかかったが、何とか基地近くの田園地帯に到着し、ブルーインパルスの編隊を発見。

6機編隊が2チーム、計12機がぶんぶん飛び回っている。

車はあぜ道に路駐。
基地からは少し離れているが、描く予定の五つの輪は巨大だろうから、しっかり見られるだろうという目論見だった。

天気はまぁまぁだが、とにかく強風。どうなるんだろう。

ただただ空を見上げていると、突然始まった。

なんと真上に、色付きスモークだ。
輪を描いているが、近すぎてフレームに収まりきらない。

しかも強風で、描くそばから霧散。

輪にならなかった。
ざんねーん。

このあと基地では、聖火が降りてきたのかな。
元ソーリや、サンドウィッチマンが式次第を終えたタイミングだったのだろう。

もう1チームのブルーインパルスが、歓迎の虹のストライプ。

こちらは綺麗に見ることができた。

テレビニュースでもほとんどこちらの映像しか使われていない。

それも風でアッと言う間に消える。

終了。なぜかあぜ道を歩いて、撤収だ。

ちょうど昼メシ時になった。
いろいろ検索するが、基地周辺は、またも大渋滞。
松島方向に戻るのも、石巻方面へ進むのも混んでいる。
それで山の方向に入って前谷地まで。

やしろ食堂、ここにも順番待ち行列があった。
![90617011_1438990389607268_6714188284957818880_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200323060358a5f.jpg)
人気店なのだろう、待ち時間も長かった。
![90393527_1438990306273943_8673876768567853056_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200323060356a7b.jpg)
中華そば550円+大盛100円。

友人たちが注文した、変わったかつ丼。
![90470380_1438990336273940_35011937741832192_n[1]](https://blog-imgs-140-origin.fc2.com/h/o/o/hoosha/20200323060357336.jpg)
名物らしい。

中華そばの麺は柔らかい、細い縮れ麺。秋田の十文字ラーメンを想い出した。

昔ながらの優しい味だ。

東松島に着いた聖火は、石巻に移動していたらしい。

それでせっかくだからという事で、石巻の南浜にも行ってみた。
やはりと言うか、そこにも車が集中。
外出自粛で娯楽を求める市民が、車移動ならという事で集ってきたのだろう。
さらに強雨風で式典が遅延してたらしく、駐車場には入れず、待ったとしても大行列で、それこそコロナ感染が心配。
それで風前の灯火を見るのはあきらめた。

それで呑み友のBプランは、ここ。

旨そうな酒を買って帰宅した。
- 関連記事
-
- 想いを紡ぐ打ち上げ花火 (2020/08/10)
- 聖火とうちゃこ 風前の灯 (2020/03/24)
- 撮ってみました (2019/09/13)
- つなぐ~夢と希望溢れるまちの創造に向けて~ (2019/08/26)
- ♪ぴょろりろり~ (2019/05/27)
- 行雲流水~あいよりあおし (2018/08/29)
- 誇り ~こころゆさぶる感動花火~ (2018/08/21)
- 祝宴 ~開館30周年~ (2018/08/16)
- テニス、のち七夕 (2018/08/12)
- 彩り ~笑顔が溢れる仙台(まち)へ~ (2018/08/11)
- ふるさとの夢 (2018/08/09)
- 長崎燈會(さらに西へ4) (2018/02/24)
- どこにでもあるわけではないらしい (2018/01/18)
- 花火劇場 ~あきた満開~ (2017/10/21)
- べごリンピック2017 (2017/09/12)