Category: 美味いもん
茶色系で統一
少し時空間が前後しているが、これは3日の昼メシ。

連休だからか、いつもは夜専門のBISUIはんぞうが、ランチをやってくれると言うので、カウンター攻撃。
12:30開店、一番乗りだった。

用は午前中に済ませていて、運転しないので、生ビール。

マトンを煮込んだバングラデシュカレーとセットで、1500円だった。

別辛も用意してくれたが、十分辛かった。
独逸駐在時代に、通っていた日本レストラン、すしもカウンターで喰える店なのだが、カレーもあって、時々食べたな。
想い出す。
人生ゲームは、無料でプレーできる。

小学校高学年の頃、家に初代があった。
市民広場で、今年もほや祭りをやっていたので、のぞいてみる。

アイデア料理がいろいろ。

ほやでいろいろ造ってみるだけならハードルは高くないと思うのだが、ほやでなければと言うスタイルを見つけるのが難しい。

ネギ塩と、唐揚げを買って帰宅。

ネギ塩はおやつ、唐揚げは夕餉に。


連休だからか、いつもは夜専門のBISUIはんぞうが、ランチをやってくれると言うので、カウンター攻撃。
12:30開店、一番乗りだった。

用は午前中に済ませていて、運転しないので、生ビール。

マトンを煮込んだバングラデシュカレーとセットで、1500円だった。

別辛も用意してくれたが、十分辛かった。
独逸駐在時代に、通っていた日本レストラン、すしもカウンターで喰える店なのだが、カレーもあって、時々食べたな。
想い出す。
人生ゲームは、無料でプレーできる。

小学校高学年の頃、家に初代があった。
市民広場で、今年もほや祭りをやっていたので、のぞいてみる。

アイデア料理がいろいろ。

ほやでいろいろ造ってみるだけならハードルは高くないと思うのだが、ほやでなければと言うスタイルを見つけるのが難しい。

ネギ塩と、唐揚げを買って帰宅。

ネギ塩はおやつ、唐揚げは夕餉に。

- 関連記事
-
- よもちゃん亭で勧誘 (2018/06/19)
- 仙台人でもたまに (2018/06/14)
- グルメみたいだった日 (2018/06/05)
- 究極の、外メシ (2018/05/25)
- いわゆる買い出し (2018/05/23)
- 何を食べたら回復? (2018/05/22)
- 走る前には、ね (2018/05/17)
- 茶色系で統一 (2018/05/15)
- くったくた喰った (2018/05/13)
- 新中華三昧 (2018/05/11)
- 結局12杯かな ~瀬戸徘徊⑨ (2018/05/04)
- また呼ばれてしまった ~瀬戸徘徊⑥ (2018/05/01)
- 牡鹿へ、また (2018/04/24)
- まだまだ桜 (西域巡礼~参) (2018/04/14)
- 東口徘徊 (2018/04/06)
Comments
不思議な食べ物
久しぶりのコメント。
半世紀前、仙台に住んでいたのに、ほやを食べたことありませんでした。
蔵王山ろくの宿で出されたのが、ほやの酢の物?
苦味との出会いで、なんじゃこれ?となってトラウマ。
亡くなった長兄が、好きでどんぶり一杯食べて、具合悪くなった話を思い出します。
近所のスーパーで生ほや売ってますが、あまりさばけていないみたい。
いぼいぼの不気味な海の生き物ですね。
半世紀前、仙台に住んでいたのに、ほやを食べたことありませんでした。
蔵王山ろくの宿で出されたのが、ほやの酢の物?
苦味との出会いで、なんじゃこれ?となってトラウマ。
亡くなった長兄が、好きでどんぶり一杯食べて、具合悪くなった話を思い出します。
近所のスーパーで生ほや売ってますが、あまりさばけていないみたい。
いぼいぼの不気味な海の生き物ですね。
kazuさんへ
ほやって、味覚の基本要素がすべて揃った珍しい食材で、甘味・塩味・酸味・苦味・旨味を一度に感じることができるんです。
新鮮なものはクセもありません。
ただビールにはあまり合わないような。
ワタシは好きで、自分でも捌きます。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/atsushi-hakuo/17-00142
https://www.yamauchi-f.com/blog/?p=6380
不気味な食べ物は他にもたくさんあると思います。
新鮮なものはクセもありません。
ただビールにはあまり合わないような。
ワタシは好きで、自分でも捌きます。
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/atsushi-hakuo/17-00142
https://www.yamauchi-f.com/blog/?p=6380
不気味な食べ物は他にもたくさんあると思います。