Category: 空花鳥風月雲
日は巡り
昨夜はSENDAI光のページェントのオープニングでした。珍しく小雨。
先週蔵王に行く前に、雪かき棒を車に積んだけど、まだ出番はありません。
12月の空。
5日の朝です。

快晴ですが、地平線上に変な帯雲。

翌6日の夜。月から湯気が出てる。

微妙に呼び名が見つからない、太めの三日月。

7日の朝は、曇ってるけど晴れていくのか、さらに曇るのか。

表情豊かな朝焼けです。

光るアンテナの根元を掘ったら、何が出てくるのだろうか。

似てるけど、こちらは8日。

太陽が顔を出す位置、一日でもこれだけ移動します。

雲で遮られているけれど、これはこれで絵になってますね。

毎朝毎朝、見飽きることはありません。
でも寒いな。
そして 今度はグレッグレイクが逝ってしまいました。
Confusion will be my Epitaph 墓碑銘です。
しかし晩年はずいぶん太ってたのね。
先週蔵王に行く前に、雪かき棒を車に積んだけど、まだ出番はありません。
12月の空。
5日の朝です。

快晴ですが、地平線上に変な帯雲。

翌6日の夜。月から湯気が出てる。

微妙に呼び名が見つからない、太めの三日月。

7日の朝は、曇ってるけど晴れていくのか、さらに曇るのか。

表情豊かな朝焼けです。

光るアンテナの根元を掘ったら、何が出てくるのだろうか。

似てるけど、こちらは8日。

太陽が顔を出す位置、一日でもこれだけ移動します。

雲で遮られているけれど、これはこれで絵になってますね。

毎朝毎朝、見飽きることはありません。
でも寒いな。
そして 今度はグレッグレイクが逝ってしまいました。
Confusion will be my Epitaph 墓碑銘です。
しかし晩年はずいぶん太ってたのね。
- 関連記事
-
- 自然の不思議 (2017/01/17)
- 新年の天体ショー (2017/01/12)
- 還暦終了 (2017/01/03)
- 今年もよろしく (2017/01/01)
- 月と虹 不死鳥 (2016/12/31)
- それでも陽は昇る (2016/12/23)
- 銀河鉄道の世界へ? (2016/12/18)
- 日は巡り (2016/12/10)
- 柔らかな海 凍りそうな沼 (2016/12/08)
- 使用前使用後 (2016/11/29)
- 毎年恒例空を眺めて (2016/11/21)
- 都会のオアシス (2016/11/19)
- 少し歩きました (2016/11/17)
- 遠くに行かなくても (2016/11/15)
- 空みてごらん (2016/11/14)