Category: 美味いもん
どちらも混んでほしくない
土曜日は早朝から仕事。
11時過ぎには終わったので、帰りにちょっと牛越橋の河原を覗いてみました。

仙台で芋煮会の取材をするとしたら、ここですね。
市のルールでは、手前の芝生は緑地公園なので、直火不可。河原はOKのようです。
まぁ、5-6人ぐらいのグループなら、入る隙間はありそうですね。

若い人ばかりですけど。
帰宅したら昼飯どき。
ぶらぶら歩いて、久しぶりに、二日町の旬菜小豆。
資料。
隣の国土交通省東北地方整備局の建物、取り壊しが始まりました。
資料
やっぱりマンションデベロッパーに売られちゃうんだろうな。

こまめ弁当850円。

サイコーの居酒屋昼飯なんです。
資料
夜にも来ないとね。
11時過ぎには終わったので、帰りにちょっと牛越橋の河原を覗いてみました。

仙台で芋煮会の取材をするとしたら、ここですね。
市のルールでは、手前の芝生は緑地公園なので、直火不可。河原はOKのようです。
まぁ、5-6人ぐらいのグループなら、入る隙間はありそうですね。

若い人ばかりですけど。
帰宅したら昼飯どき。
ぶらぶら歩いて、久しぶりに、二日町の旬菜小豆。

隣の国土交通省東北地方整備局の建物、取り壊しが始まりました。

やっぱりマンションデベロッパーに売られちゃうんだろうな。

こまめ弁当850円。

サイコーの居酒屋昼飯なんです。

夜にも来ないとね。
- 関連記事
-
- 躰に悪いものばかり (2016/11/08)
- 洋食なのかな 養殖なのかな (2016/11/06)
- 身体を壊しても、応援? (2016/11/05)
- 何を呑んでも美味しいけれど。 (2016/11/01)
- 川俣軍鶏は要予約 (2016/10/31)
- こってり系が多い? (2016/10/30)
- 小丼で、蕎麦湯 (2016/10/28)
- どちらも混んでほしくない (2016/10/26)
- 晴れてたのにインドア (2016/10/24)
- ある一日の、私の生活 (2016/10/23)
- 一日の折り返し点 (2016/10/22)
- 曇りのち晴れ (2016/10/20)
- ごちそうさまです (2016/10/14)
- 草木も靡く (2016/10/13)
- 変わった特産物が少ない (2016/10/10)
Comments
kazuさんへ
鯛と仙台麩煮、ヒレカツx2です。
すみません、画像にあるので、テキストを打つのをさぼりました。
焼き魚はサワラです。
これまでのこまめ弁当ラインアップはこちら。
http://hoosha.blog83.fc2.com/?q=%E3%81%93%E3%81%BE%E3%82%81%E5%BC%81%E5%BD%93&x=0&y=0
すみません、画像にあるので、テキストを打つのをさぼりました。
焼き魚はサワラです。
これまでのこまめ弁当ラインアップはこちら。
http://hoosha.blog83.fc2.com/?q=%E3%81%93%E3%81%BE%E3%82%81%E5%BC%81%E5%BD%93&x=0&y=0