Category: 美味いもん
変わっても、やはり麺
2015年の後半に入りました。
先週土曜日は、サッカー中継がある日に音楽の日が重なり、あおりで例によって朝から仕事。
昼前に引き上げて、TTを近所の整備工場に持って行き、車検の予約。
まだ乗るんだ。
昼飯は此処に行ってみることにしました。

覚えている限りでは、元々沖縄食堂与那原家があったところ。
その後同じ系統で、島人と言う名前に変わってたと思ったら、今度は秋田比内地鶏 麺だって。
しまんちゅには結局行けなかったのですが、ぱんださんのブログに来訪記がありました(引用させてね)。
近所にはじゃじゃ麺屋から、バソキヤという焼きそば屋に変身した店もあるのですが、今はたしか稲庭うどん店になってます。
沖縄食堂時代とは異なり、メニュウはいたってシンプル。

比内地鶏らーめんの、しおと醤油に、わんたん麺と餃子。
同じ店主なのかなぁ、店内のレイアウトは全く沖縄のまま。

しおわんたん麺です、850円。

SPAMのような変わったチャーシューと、生姜が効いた実が多いワンタン。
麺もスープもごく普通の塩ラーメンでした。

比内地鶏っぽくありません。
先週土曜日は、サッカー中継がある日に音楽の日が重なり、あおりで例によって朝から仕事。
昼前に引き上げて、TTを近所の整備工場に持って行き、車検の予約。
まだ乗るんだ。
昼飯は此処に行ってみることにしました。

覚えている限りでは、元々沖縄食堂与那原家があったところ。
その後同じ系統で、島人と言う名前に変わってたと思ったら、今度は秋田比内地鶏 麺だって。
しまんちゅには結局行けなかったのですが、ぱんださんのブログに来訪記がありました(引用させてね)。
近所にはじゃじゃ麺屋から、バソキヤという焼きそば屋に変身した店もあるのですが、今はたしか稲庭うどん店になってます。
沖縄食堂時代とは異なり、メニュウはいたってシンプル。

比内地鶏らーめんの、しおと醤油に、わんたん麺と餃子。
同じ店主なのかなぁ、店内のレイアウトは全く沖縄のまま。

しおわんたん麺です、850円。

SPAMのような変わったチャーシューと、生姜が効いた実が多いワンタン。
麺もスープもごく普通の塩ラーメンでした。

比内地鶏っぽくありません。
- 関連記事
-
- 食欲減退中 (2015/07/13)
- 暗闇では目から光を放つ (2015/07/12)
- 週間予報に雨はなし (2015/07/10)
- もう少しメニューが欲しいかも (2015/07/07)
- 雨、時々どんぶり丸 (2015/07/06)
- 近所にやってきた (2015/07/05)
- 加齢なる日常食 (2015/07/03)
- 変わっても、やはり麺 (2015/07/01)
- ある休日の食生活 (2015/06/24)
- またまた津軽へ (2015/06/21)
- 工芸の先生が美人だった (2015/06/18)
- 湿っぽくなって来ました (2015/06/16)
- 読み飛ばしといてください (2015/06/14)
- やっぱり海の幸 (2015/06/11)
- 引退したら、大量生産? (2015/06/08)