Category: 空花鳥風月雲
うっらっらー、うらっららーらーらー
高層ビルの免震ゴム、突然クローズアップされてますね。
宮城にも、対象の建物があるようです。うちのマンション大丈夫なのでしょうか。
震度6には耐えたのですが。
3月13日の朝陽。

元旦と比べると、さすがに北の方に寄ってきた、日の出の位置。

しかし、この朝は久しぶりの降雪。
美しい雪景色でした。

そして早朝の南
の空には、半月。

これは半ケツ
品がなくて、すみません。

オマケは、いろいろなところに書かれ、語られている名曲。何故か学習塾のCMに使われています。
ストーンズの曲の中で、不思議に一番、ビートルズっぽい曲ですよね。
サージャントに入ってても不思議じゃぁ無い。
うっらっらー、うらっららーらーらーだって。
なのでさらにおまけ。
春うららかは遠からじ。
宮城にも、対象の建物があるようです。うちのマンション大丈夫なのでしょうか。
震度6には耐えたのですが。
3月13日の朝陽。

元旦と比べると、さすがに北の方に寄ってきた、日の出の位置。

しかし、この朝は久しぶりの降雪。

美しい雪景色でした。

そして早朝の南


これは半ケツ


オマケは、いろいろなところに書かれ、語られている名曲。何故か学習塾のCMに使われています。
ストーンズの曲の中で、不思議に一番、ビートルズっぽい曲ですよね。
サージャントに入ってても不思議じゃぁ無い。
うっらっらー、うらっららーらーらーだって。
なのでさらにおまけ。
春うららかは遠からじ。
- 関連記事
-
- 由来については諸説あり (2015/04/30)
- 桜色でも梅色でもない (2015/04/26)
- 春の想い出 (2015/04/22)
- まんずは花見 (2015/04/14)
- 定点観測 (2015/04/13)
- コブシ咲く、あのまち北国の (2015/04/07)
- 最近多くないですか (2015/04/05)
- うっらっらー、うらっららーらーらー (2015/03/15)
- やはり被災地にとって五輪開催は微妙 (2015/03/11)
- 凄いぜ 伊の中の河津 (2015/03/04)
- 満開2 (2015/02/28)
- 満開 (2015/02/28)
- 少しづつは、春に? (2015/02/22)
- 空はいつも (2015/02/01)
- A Room with a View (2015/01/21)
Comments
ひさし振りのダジャレ連発
風写さんへ
だじゃれ連発。一瞬?となりましたが、半月(けつ)は何処で撮ったのですか?
笑えました。
仙台はまだ寒そうですね。
ところで、仙台二高出身の、栗原清貴というアメリカでブレイクしているミュージシャン、ご存知ですか?
今日、在京北斗会の講師に呼ばれたらしいのですが、ネット見ても、さほど、ヘーッがなかったので、行きませんでした。
だじゃれ連発。一瞬?となりましたが、半月(けつ)は何処で撮ったのですか?
笑えました。
仙台はまだ寒そうですね。
ところで、仙台二高出身の、栗原清貴というアメリカでブレイクしているミュージシャン、ご存知ですか?
今日、在京北斗会の講師に呼ばれたらしいのですが、ネット見ても、さほど、ヘーッがなかったので、行きませんでした。
kazuさんへ
あれ?
今朝公開されるはずが、昨夜のうちにコメントが。
そうかそうか、スマホアプリで書き加えた時に、公開で保存してしまったようです。
半ケツ画像はですね、Googleの画像検索からです。南こうせつさんもですが。
http://search.fenrir-inc.com/image/?hl=ja&safe=off&lr=all&channel=sleipnir_5_w&fmt=all&imtype=&dimensions=all&rurl=&sizeview=off&q=%E5%8D%8A%E3%82%B1%E3%83%84&x=40&y=16
もっとセクシィなのがたくさん見つかっりますよ。
栗原さん、名前は聞いたことがあるような気がしますが、知りません。
今朝公開されるはずが、昨夜のうちにコメントが。
そうかそうか、スマホアプリで書き加えた時に、公開で保存してしまったようです。
半ケツ画像はですね、Googleの画像検索からです。南こうせつさんもですが。
http://search.fenrir-inc.com/image/?hl=ja&safe=off&lr=all&channel=sleipnir_5_w&fmt=all&imtype=&dimensions=all&rurl=&sizeview=off&q=%E5%8D%8A%E3%82%B1%E3%83%84&x=40&y=16
もっとセクシィなのがたくさん見つかっりますよ。
栗原さん、名前は聞いたことがあるような気がしますが、知りません。