Category: 昭和の香り
じゅうぶん泳げる
さて、先週末のお宿。

かつて東屋中屋西屋が並んで営業していた時の、真ん中の中屋、その別館になります。不動閣。

なんでも坂田本因坊が誕生した記念すべき場所だそうです。

典型的な温泉宿と申しましょうか。

窓の外は雪が残る森林。

下には最上川の源流です。

浴室は、その名もオリンピック風呂。源泉かけ流し。

端っこで肩まで浸かると、反対側まで見通せません。
子供なら縦に泳げるからかと思いきや、1964年にできたからだそうです。
お楽しみの夕飯。

部屋食でした。




鯉こくに、お酒は、富久鶴。



米沢の新藤酒造店。
あの九郎左衛門の酒蔵ですね。
米沢牛の陶板焼き。






美味しゅうございました。
もう一度入浴して就寝。

かつて東屋中屋西屋が並んで営業していた時の、真ん中の中屋、その別館になります。不動閣。

なんでも坂田本因坊が誕生した記念すべき場所だそうです。

典型的な温泉宿と申しましょうか。

窓の外は雪が残る森林。

下には最上川の源流です。

浴室は、その名もオリンピック風呂。源泉かけ流し。

端っこで肩まで浸かると、反対側まで見通せません。
子供なら縦に泳げるからかと思いきや、1964年にできたからだそうです。
お楽しみの夕飯。

部屋食でした。




鯉こくに、お酒は、富久鶴。



米沢の新藤酒造店。
あの九郎左衛門の酒蔵ですね。
米沢牛の陶板焼き。






美味しゅうございました。
もう一度入浴して就寝。
- 関連記事
-
- 私の原点 (2013/09/19)
- 明日はジョージか、ケン坊か (2013/08/22)
- 世界文化遺産か (2013/07/06)
- ♫うさぎ美味しかのやま (2013/06/10)
- 断捨離候補 (2013/06/03)
- 染まらないで還って (2013/05/16)
- 月の始めの午の日 (2013/05/05)
- じゅうぶん泳げる (2013/04/26)
- ナビで検索できない駅 (2013/03/23)
- 忘れないでね (2013/03/22)
- ラヂヲスターの悲劇 (2013/03/10)
- ♪お正月を写そう.............ぽん! (2013/01/01)
- 未来が見えた? (2012/04/02)
- Childhood friend (2012/03/25)
- 五十年前の七五三 (2011/11/16)