Category: 美味いもん
移転開店が多い地域か?
今日はいよいよ仙台国際ハーフマラソン。
こちらで、ゼッケンか氏名から、参加選手の通過タイム等をチェックできるようです。
連休中の昼飯シリーズ。
まずは定番、GANESHAです。最新メニュー。結構変わるんですよね。

好きだったビーフ&野菜(数量限定)スープカレーは姿を消しています。

この日初めて注文してみたのは、キーマ&青とうがらし・野菜スープカレー。ぴんぼけ。

辛味は抑えめで4なんですが、後ろで70を注文してる強者がいました。
ターメリックライス大盛にしましたが、入院後どうも胃が少し小さくなっているようで、完食はしましたが、もたれました。
ポイントカードのスタンプが9個に。
こちらは連休最終日。

じゃじゃ麺屋さんがいつの間にか焼きそば専門店に変身したのでした。
当時の画像。

確かにちょっと郊外で、じゃじゃ麺専門は厳しかったかも。
でも検索してみたら、じゃじゃきちとして市役所そばに移転してました。

さてと、新店はバソキヤ。まだ検索してもひっかかりませんね。

メニューはこれだけ。シンプルです。

暑かったし休みなので、珍しく昼ビールです。

ぷはー-、美味し。
並、野菜増しです。700+100円。温玉とスープが付きます。

味付けは超薄め。カウンターに並んでいる調味料を駆使して、自分好みのの味に調整するスタイル。
麺は焼きそばには珍しい平たい麺。

食べきれずに、キャベツを少し残しました。麺1キロのメガ盛りもあるそうです。
この日の客層は私のような中高年オヤジ単独がメインでした。
GANESHAもいつもそこそこ混んでいるし、いつか中心部に移転してしまうのかな。
こちらで、ゼッケンか氏名から、参加選手の通過タイム等をチェックできるようです。
連休中の昼飯シリーズ。
まずは定番、GANESHAです。最新メニュー。結構変わるんですよね。

好きだったビーフ&野菜(数量限定)スープカレーは姿を消しています。

この日初めて注文してみたのは、キーマ&青とうがらし・野菜スープカレー。ぴんぼけ。

辛味は抑えめで4なんですが、後ろで70を注文してる強者がいました。
ターメリックライス大盛にしましたが、入院後どうも胃が少し小さくなっているようで、完食はしましたが、もたれました。
ポイントカードのスタンプが9個に。
こちらは連休最終日。

じゃじゃ麺屋さんがいつの間にか焼きそば専門店に変身したのでした。
当時の画像。

確かにちょっと郊外で、じゃじゃ麺専門は厳しかったかも。
でも検索してみたら、じゃじゃきちとして市役所そばに移転してました。

さてと、新店はバソキヤ。まだ検索してもひっかかりませんね。

メニューはこれだけ。シンプルです。

暑かったし休みなので、珍しく昼ビールです。

ぷはー-、美味し。
並、野菜増しです。700+100円。温玉とスープが付きます。

味付けは超薄め。カウンターに並んでいる調味料を駆使して、自分好みのの味に調整するスタイル。
麺は焼きそばには珍しい平たい麺。

食べきれずに、キャベツを少し残しました。麺1キロのメガ盛りもあるそうです。
この日の客層は私のような中高年オヤジ単独がメインでした。
GANESHAもいつもそこそこ混んでいるし、いつか中心部に移転してしまうのかな。
- 関連記事
-
- まさに重賞級 (2012/06/01)
- こちらも久しぶり (2012/05/30)
- 夜にも行かNight (2012/05/28)
- On such a Lovely Saturday (2012/05/20)
- 豊かな食生活 (2012/05/17)
- 若葉が萌える季節のはずなのに (2012/05/16)
- ああ、喰いすぎ (2012/05/15)
- 移転開店が多い地域か? (2012/05/13)
- 居酒屋昼飯 (2012/05/11)
- 呑み屋さがし (2012/05/03)
- 桜の名所を独占 (2012/04/25)
- 三連荘中日 (2012/04/24)
- 2キロ減らせました (2012/04/16)
- 週末のお昼に (2012/04/12)
- ブータンの地名から? (2012/04/10)